ダイモンジソウ(大文字草)(読み)ダイモンジソウ(英語表記)Saxifraga fortunei var. incisolobata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ダイモンジソウ(大文字草)
ダイモンジソウ
Saxifraga fortunei var. incisolobata

ユキノシタ科多年草で,アジア東部に広い分布をもち,日本各地の山地の湿った岩壁などに生える。葉は根生し,長い柄があり腎臓形または円形で,掌状に浅く裂ける。茎,葉ともほとんど無毛のものから長い毛をまばらに生じるものまでさまざまである。夏から秋にかけて,高さ 10~30cmの花茎を出し,上部にまばらな円錐花序をつけて白色の5弁花を開く。5枚の花弁のうち上部の3枚は特に小さく,下の2枚は細長い披針形で垂れ下がり,全体として「大」の字に似ていることからこの名がつけられた。地域的に変異が多く,カエデダイモンジソウ,ケダイモンジソウ,ウチワダイモンジソウなどの変種が知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android