スイス北部、アルプスと中央低地との境界部に、堆石(たいせき)(モレーン)によりせき止められてできた鎌(かま)形の湖。面積90.1平方キロメートル(付属湖のオーバー湖を含む)で国内第六位、最大幅員3.85キロメートル、最大水深143メートル。湖尻(こじり)にはスイス第一の都市チューリヒが立地する。19世紀後半に鉄道と湖岸道路が建設されるまでは、湖上交通がグラウビュンデン州や、さらに峠を越えてイタリアに至る重要な商業ルートであった。現在は湖岸や島の観光ハイキング用に就航する船が多く、年間150万人の客を運ぶ。観光地として人を集めるのはアウ半島、ウーフェナウ、リュッツェラウの島々、ラッパースウィルの町などである。湖水はチューリヒや周辺地域の上水源として重要である。
[前島郁雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新