チルターン丘陵(読み)チルターンきゅうりょう(英語表記)Chiltern Hills

改訂新版 世界大百科事典 「チルターン丘陵」の意味・わかりやすい解説

チルターン丘陵 (チルターンきゅうりょう)
Chiltern Hills

イギリス,イングランド南東部,ロンドン北西にあるチョーク層の丘陵オックスフォードシャーのテムズ川上流域からベッドフォードシャー南部まで南西北東方向に連なり,最高はクーム・ヒル(260m)。ケスタ地形をなし,北西のミッドランドの低地側に急崖,南東のロンドン盆地側に緩傾斜となる。残存するブナ林は家具工業の原料であるが,ナショナル・トラストによる保全地域も広い。鞍部はロンドンから放射する鉄道や道路の通過点となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チルターン丘陵」の意味・わかりやすい解説

チルターン丘陵
ちるたーんきゅうりょう
Chiltern Hills

イギリス、イングランド中央部の丘陵。ロンドン北西部に北東―南西方向に続く。幅約30キロメートル、延長約90キロメートル。最高点は255メートル。ロンドン盆地周辺に分布する白亜紀チョーク質ケスタ地形の一部で、北西に急崖(きゅうがい)をもちロンドンに向かって南東へ緩斜する。ロンドン盆地南部には、同じチョークのつくる丘陵ノース・ダウンズがある。

[小池一之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チルターン丘陵」の意味・わかりやすい解説

チルターン丘陵
チルターンきゅうりょう
Chiltern Hills

イギリス,イングランド南部にある丘陵。ロンドンの北西方に位置する白亜から成る丘陵で,南西から北東に約 70kmにわたって延び,ロンドン盆地の北西を限る。最も高いところはウェンドーバー近くにあるクーム丘陵で,標高 260m。丘陵はケスタ地形の一部をなし,北西側に急傾斜し,南東のロンドン盆地側に緩傾斜する。植生のブナ林は家具材として利用され,南部南東麓のハイウィカムは伝統的な家具製造の町として有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android