テオドルス[アマセア](英語表記)Theodorus de Amasea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テオドルス[アマセア]」の意味・わかりやすい解説

テオドルス[アマセア]
Theodorus de Amasea

[生]?
[没]306
3世紀末のローマ軍人聖人小アジアのアマセア (現アマシア) 出身。ローマ皇帝マクシミアヌスの帝国北辺統治に従事。 303年ディオクレチアヌス帝のキリスト教迫害が始り,マクシミアヌスもそれにならったので (303) ,これに反抗してアマセアの女神神殿放火火刑に処せられて殉教した。祝日 11月9日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android