テレコネクション(読み)てれこねくしょん(英語表記)teleconnection

デジタル大辞泉 「テレコネクション」の意味・読み・例文・類語

テレコネクション(teleconnection)

遠く離れた複数場所における大気海洋状態相関をもつこと。たとえば南方振動エルニーニョでは、南太平洋東部西部において、気圧や海面水温変動をともない、一方が高くなると、もう一方が低くなるといった相関がみられる。遠隔結合遠隔相関遠隔影響

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テレコネクション」の意味・わかりやすい解説

テレコネクション
てれこねくしょん
teleconnection

遠く離れた複数の場所の、大気または海洋あるいは大気と海洋の両方の現象の間に相関があること。「遠隔結合」と訳すこともある。エンソ(ENSOエルニーニョ現象El Niño eventと南方振動Southern Oscillationの頭文字をとっての表記)はその一例であるが、エンソとテレコネクションで結ばれている現象は、インド、アフリカ、アリューシャン、南北アメリカ大陸など遠方にまで及ぶといわれている。太平洋の赤道海域の西部は高温、東部は低温で、その差が大きいため、大気に対する海の影響がとくに強いのがこの海域であり、したがって、その水温と相関のよい現象が世界各地に現れやすいらしい。

[高野健三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テレコネクション」の意味・わかりやすい解説

テレコネクション
teleconnection

遠く離れた場所で起こる大気や海洋の変動が結び付いていて,お互いに有意な相関関係にある現象。たとえば,東南アジアの地上気圧と南太平洋東部の地上気圧は負の相関関係にあり,一方が高いとき,一方が低くなる。また,太平洋赤道域の海面水温とアリューシャン低気圧の間に相関がある。これらは長期間の連続観測から変動の特性を抽出したら,遠く離れた地点で同様に得られた変動とが非常によく似ていることを示している。最近の地球規模での大気・海洋の大循環モデル実験で,これらの現象の物理的な機構が解明されつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android