ディスク(その他表記)disk/disc/〈フランス〉disque

精選版 日本国語大辞典 「ディスク」の意味・読み・例文・類語

ディスク

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] disk, disc [フランス語] disque )
  2. 円盤。円板。
  3. レコード。音盤。また、コンパクトディスク。
    1. [初出の実例]「ベコオの音盤(ディスク)を、そのまま口マネするような技術は」(出典バナナ(1959)〈獅子文六〉黄色い花輪)
  4. コンピュータ記憶媒体として用いる磁気円盤。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンで困ったときに開く本 「ディスク」の解説

ディスク

「円盤」を意味する言葉で、CDやDVDのように円盤状のメディアを指します。ハードディスクやフロッピーディスクなども中身は丸い円盤で、「ディスク」の仲間です。
現在はメモリーカードフラッシュメモリーなど、実際には「円盤」でないものも含めたドライブの意味で使われることもあります。
⇨CD、DVD、光学ディスク
ドライブ、フラッシュメモリー、
メディア、メモリーカード

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

百科事典マイペディア 「ディスク」の意味・わかりやすい解説

ディスク(銀河)【ディスク】

渦巻銀河およびレンズ状銀河(渦巻銀河一種で形態が楕円銀河に近いもの)に見られる薄い円盤状の部分。直径は厚みのほぼ5倍。渦巻銀河ではディスク中に渦状腕が発達しているものが多い。
→関連項目ハロー(銀河)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

音楽用語ダス 「ディスク」の解説

ディスク[disc]

円盤。転じてレコード盤のこと。ということは現在はCDのことだが、そもそもCD(Compact Disc)というのは「小さなディスク(レコード)」の意味がある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む