デジタル大辞泉 「ディレクトリー」の意味・読み・例文・類語 ディレクトリー(directory) 1 住所氏名録。人名簿。紳士録。名鑑。また、ビルなどの居住者表示板。2 コンピューターで、ハードディスクやCD-ROMなどの記憶媒体に記録された複数のファイルを、分類したり整理したりするために、あるまとまりをもたせて収容した場所、または概念。入れ子状に階層構造をもたせることができる。UNIX系のオペレーティングシステムではディレクトリーと呼び、WindowsやMac OSではフォルダーと呼ぶ。[類語]名鑑・名簿・人名簿・紳士録・住所録・リスト・ブラックリスト 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 大手メーカーでの一般事務 ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社 静岡県 磐田市 時給1,300円~1,360円 派遣社員 貿易事務 株式会社インターテクノ 兵庫県 神戸市 時給1,350円~1,500円 派遣社員 / 新卒・インターン Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「ディレクトリー」の解説 ディレクトリー【directory】 MS-DOSやUNIX系のオペレーティングシステムで、コンピューターで扱うファイルを分類して収める場所。階層構造を持たせて整理や管理を行う。最上位の階層を「ルートディレクトリー」、操作の対象となるファイルと同じ階層を「カレントディレクトリー」または「ワーキングディレクトリー」という。◇コンピューターの分野では「ディレクトリ」ということが多い。WindowsやMac OSでは「フォルダー」という。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 「17時まで×原則残業なし」庶務事務/土日祝休み/交通費支給/湖南市 アデコ株式会社 滋賀県 湖南市 時給1,400円 派遣社員 一般事務/顧客対応、入金・売上処理など 株式会社大武 奈良県 香芝市 月給19万円~ 正社員 Sponserd by