トカンティンス川(その他表記)Rio Tocantins

改訂新版 世界大百科事典 「トカンティンス川」の意味・わかりやすい解説

トカンティンス[川]
Rio Tocantins

ブラジルの首都ブラジリアの近く,ブラジル高原に源を発し,ベレン西方パラ川合流してアマゾン川河口の東で大西洋に流入する。全長約2700km。この川は源流からゴイアス州のほぼ中央を北流してマラニョン州との州境になる。さらにアラグアイア川を合わせてパラ州に入り,再び流れを北に変えて河口に向かう。船舶航行は河口から約200km上流まで可能で,アラグアイア川との合流点の上流域は,農業鉱物資源を対象としたアラグアイア・トカンティンス開発計画地域になっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トカンティンス川」の意味・わかりやすい解説

トカンティンス川
トカンティンスがわ
Rio Tocantins

ブラジル中北部を流れる川。首都ブラジリア周辺のブラジル高原に源を発するアルマス,マラニャンなどの川が集ってトカンティンス川となり,トカンティンス州を北流したのち,マラニャン州との州境をなしながら西へ流れを転じる。左岸に大支流アラグアイア川を受けるとともにパラ州に入り,再び北流してパラ川に合流,ベレンを経て大西洋へ注ぐ。パラ川によってアマゾン川最下流部と結ばれるため,アマゾン水系に含められることが多い。全長約 2700kmであるが,流路には滝や急流部が多く,航行にはほとんど利用されていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トカンティンス川」の意味・わかりやすい解説

トカンティンス川
とかんてぃんすがわ
Rio Tocantins

南アメリカ、ブラジル北部の川。ブラジル高原中央部を源流とし、北流してアマゾン川河口の南方でパラ川に合流する。本流の長さは約2200キロメートル。パラ川との合流点より上流約450キロメートル、マラバ付近で、本流より100キロメートルほど長い支流アラグアイア川が合流する。マラバより下流200キロメートル、ツクルイまでの区間は上・下流の河川交通を二分する滝と早瀬の地帯をなす。ツクルイには1984年発電用の大規模なダムが完成した。

[松本栄次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android