トベラ科(読み)トベラか(英語表記)Pittosporaceae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トベラ科」の意味・わかりやすい解説

トベラ科
トベラか
Pittosporaceae

双子葉植物バラ目の1科。熱帯アフリカと東南アジア,太平洋地域に9属約 200種がある。トベラ属 Pittosporum以外の諸属はすべてオーストラリアに固有である。いずれも常緑の小高木ないし低木,まれにつる植物もある。葉は互生し,単純形で全縁,革質で光沢がある。花は5数性の両性花で放射相称形,機能的には雌雄の単性花となっているものも多い。果実は2~3室の多肉の蒴果または液果状で,熟して裂開し,種子は粘性の強いパルプ質に包まれるのが普通である。日本列島から台湾,中国南部,ハワイ小笠原などにトベラ属の諸種が分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android