トラノオシダ(英語表記)Asplenium incisum Thunb.

改訂新版 世界大百科事典 「トラノオシダ」の意味・わかりやすい解説

トラノオシダ
Asplenium incisum Thunb.

低地路傍山野にごくふつうのチャセンシダ科の常緑性小シダ。葉が虎の尾のようにみえることから和名がつけられた。根茎は短く斜上し,高さ10~30cmの葉を数枚叢生(そうせい)する。胞子囊をつける葉は直立して高く,つけない葉は低くひろがって根生葉のようにみえるが,はっきりした2形性とはならない。葉柄は表側が緑色で背面側が褐色になることが多く,基部に披針形,黒褐色で格子状になる鱗片をつける。羽片は深裂から羽状中裂となり,長さ1~2cm,基部で6~12mmの広さとなる。葉は草質で淡緑色胞子囊群葉脈に沿って少し伸びる。北海道から九州まで日本各地に生じ,北はサハリン千島カムチャツカ半島,大陸では朝鮮半島と,中国大陸の東北から長江以南の各省まで,さらに台湾にも分布している。クモノスシダと自然に交雑してできたのがヤマドリトラノオで,日本,中国でそれぞれ独立につくられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「トラノオシダ」の意味・わかりやすい解説

トラノオシダ

チャセンシダ科の常緑シダ。おもに本州〜九州の,路傍や崖のふちなどに多い。アジアの温帯〜暖帯に広く分布。小さい地下茎から葉が集まって立ち,高さ10〜40cm,葉柄は短く,濃褐色のすじがある。葉は倒披針形の2〜3回羽状複葉で,小羽片には切れ込みが多く,胞子嚢群は曲がった線形となる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラノオシダ」の意味・わかりやすい解説

トラノオシダ
とらのおしだ / 虎尾羊歯
[学] Asplenium incisum Thunb.

チャセンシダ科の常緑性シダ。根茎は短く斜上する。葉は束生し、1回羽状の葉身がトラの尾に似ているところからこの名がある。胞子嚢(のう)群をつける葉は、他の葉より高く直立する。全国に分布し、都市内の庭や路傍の石垣などにも生える。

[栗田子郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android