ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|tricot
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
経(たて)メリヤス機の一種であるトリコット機で編んだ経編みの生地(きじ)、あるいはその編機をさす。また、トリコットは編むという意味のフランス語tricoterから出ているので、編物一般をさすことがある。緯(よこ)メリヤスのようにほどけやすい欠点がなく、繊細緻密(ちみつ)な地合いから、レースのような透かし目のものまで、変化のある編み目ができるのが特徴である。外衣用のほか、肌着、靴下など伸縮性を要求される衣料に広く利用される。
[角山幸洋]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
1934年 B.ジョーンズと A.マッケンジーにより創設されたゴルフトーナメント。毎年4月第2週にジョージア州オーガスタのナショナルコースで行なわれ,「マスターズを制する者は世界を制する」といわれるほ...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新