トンボロ(読み)とんぼろ(英語表記)tombolo

翻訳|tombolo

デジタル大辞泉 「トンボロ」の意味・読み・例文・類語

トンボロ(〈イタリア〉tombolo)

陸繋島りくけいとう砂州さす部分陸繋砂州

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トンボロ」の意味・読み・例文・類語

トンボロ

〘名〙 (tombolo) 陸地に近い離れ島と、陸地とを結ぶ砂州。陸繋砂州。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トンボロ」の意味・わかりやすい解説

トンボロ
とんぼろ
tombolo

陸地と島とを連結する1本あるいは2本以上の砂礫(されき)の堆積(たいせき)地形(砂州(さす))をいう。陸係砂州ともいう。1本の砂州でつながった単一トンボロのほか、2本の砂州で連結された二重トンボロや、多くの砂州で連結した複合トンボロ、Y字型砂州で連結されたY字トンボロなどがある。2本以上の砂州間には潟湖(せきこ)や低湿地がみられる。福岡県博多(はかた)湾の海の中道、紀伊半島南端の串本(くしもと)などの砂州はトンボロの事例である。

[豊島吉則]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トンボロ」の意味・わかりやすい解説

トンボロ
tombolo

陸繋砂州ともいう。陸地と島とをつなぐ砂州。海岸からそれほど離れていない距離に島があると,海流浸食運搬作用によって運ばれてきた岩屑が陸地と島の間に堆積し,細長く低平な砂州を形成して両者をつなぐ。つながれた島を陸繋島と呼ぶ。日本では潮岬函館山などがその例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「トンボロ」の意味・わかりやすい解説

トンボロ
tombolo

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「トンボロ」の意味・わかりやすい解説

トンボロ

陸繋(りくけい)島

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のトンボロの言及

【陸繫島】より

…大陸(または大きな島)から離れていた海岸近くの島が,細長い砂州または三角形をした尖角州cuspate spitと呼ばれる砂地形の発達によって,陸続きになった場合に,この島を陸繫島という。またこの島と本土をつなぐ砂州をとくに陸繫砂州(トンボロtombolo)という。海岸近くに離れ島があると,沖合から打ち寄せる波は島のために屈折あるいは回折して,島の後ろ側に回りこむ。…

※「トンボロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android