函館市街の南西部、津軽海峡に突き出た函館半島の南西端にある山。標高三三三・八メートル。
現在、主峰を
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
北海道南西部、函館市の中心市街の南部にある山。標高332メートル。臥牛山(がぎゅうざん)ともいう。新第三紀中新世に噴出したもので、石英安山岩を基底とし、その上に鮮新世の溶岩・集塊岩がのる。函館湾に突き出ているが、亀田川や沿岸流の土砂の堆積(たいせき)による砂州で亀田半島と結ばれて陸繋島(りくけいとう)となっている。第二次世界大戦までは要塞(ようさい)地帯で、一般の立ち入りは禁じられていた。ロープウェー、道路が整備され、頂上からは市街と津軽海峡を隔てて下北半島、津軽半島を望むことができ、とくに夜景の美しさで知られる。また、約600種の植物、約150種の野鳥の生息地として、鳥獣保護区特別保護地区に指定されている。
[瀬川秀良]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新