ド・ラバル(読み)どらばる(英語表記)Carl Gustaf Patrik de Laval

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ド・ラバル」の意味・わかりやすい解説

ド・ラバル
どらばる
Carl Gustaf Patrik de Laval
(1845―1913)

スウェーデンの機械技術者。ストックホルム工科大学、ウプサラ大学に学び、1878年牛乳用の高速クリーム遠心分離機を発明、続いて真空搾乳機(1913)など各種酪農用機械を発明した。彼の最大の業績蒸気タービンの発明である。前述の高速クリーム分離機に必要な高速度の出せる原動機の入手が動機研究に着手し、1883年に単列衝動タービンを開発、分離機の駆動に使用、その後も改良を加え、蒸気のどのような圧力差をも運動エネルギーに変換できる膨張式ノズルを発明、1889年にイギリス特許を得た。そのほか高速回転のための球軸受、等抵抗羽根車の計算など蒸気タービン発達の道を開いた。

山崎俊雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ド・ラバル」の意味・わかりやすい解説

ド・ラバル

スウェーデンの機械技術者。ウプサラ大学卒。自分が発明した遠心クリーム分離機の駆動のために蒸気タービンを研究,単式衝動タービンを発明し,1883年特許を得た。以後も羽根材料,軸受などの問題解決,蒸気タービン実用への道を開いた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ド・ラバル」の意味・わかりやすい解説

ド・ラバル

ラバル」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android