ネクター

デジタル大辞泉 「ネクター」の意味・読み・例文・類語

ネクター(nectar)

ギリシャ神話で、神々の飲む不老長寿赤色の酒。ネクタル
果実をすりつぶして作った植物繊維入りの濃厚なジュース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ネクター」の意味・読み・例文・類語

ネクター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] nectar ) =ネクタル
    1. [初出の実例]「恋と謂ふ霊酒(ネクター)芳穠なる酔」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉二七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ネクター」の意味・わかりやすい解説

ネクター

果実飲料一種の商標名。果実を破砕して裏ごしした果実ピュレーを主原料とするもので,日本農林規格では果肉飲料と呼ぶ。ジュースよりも粘稠(ねんちゆう)でパルプ質が多く,炭酸ガスを含まない。モモセイヨウナシアンズオレンジなどのものが市販されている。なおネクターの名は,古代ギリシアの神々が飲んだという酒ネクタルnektarによっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

飲み物がわかる辞典 「ネクター」の解説

ネクター【nectar】


果実をすりつぶしたり裏ごししたり、これを煮詰めて濃縮したりして作ったピューレを用い、果汁、甘味料などを加えて作る、甘くてどろりとした濃厚な飲み物。◇日本に導入された当初は、社団法人日本果汁協会と大手メーカー数社で用いた登録商標で、使用には果肉含有量などの自主規定があったが、日本農林規格JAS)の変更などを経てこの語に関する国内の公的な規定はなくなった。ただし、国際的には、国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)が合同で定めた食品規格コーデックス(CODEX)に「fruit nectar」に関する規格があり、各国に対し強制力はないが、日本国内の製品はおおむねこの規格を満たすものとなっている。◇ギリシア神話で、神々が飲み、また飲む者を不老不死にするとされる酒の名から。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「ネクター」の解説

ネクター

 果肉飲料の商標登録名.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android