ノーベル(読み)のーべる(英語表記)Alfred Bernhard Nobel

デジタル大辞泉 「ノーベル」の意味・読み・例文・類語

ノーベル(Alfred Bernhard Nobel)

[1833~1896]スウェーデンの化学者・企業家ニトログリセリンを研究し、ダイナマイト、次いで無煙火薬発明。世界各地に爆薬工場を経営して財をなした。遺言により遺産がノーベル賞の基金となっている。→ノーベル賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ノーベル」の意味・読み・例文・類語

ノーベル

  1. ( Alfred Bernhard Nobel アルフレート=ベルンハルト━ ) スウェーデンの化学者・工業技術者。ニトログリセリンを原料としてダイナマイト、ついで無煙火薬を発明。数多くの特許と会社経営により巨万の富を築いた。遺言により、その遺産を基金としてノーベル賞が設けられた。(一八三三‐九六

ノーベル

  1. 〘 名詞 〙ノベル

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノーベル」の意味・わかりやすい解説

ノーベル
のーべる
Alfred Bernhard Nobel
(1833―1896)

スウェーデンの化学者、企業家、ダイナマイトの発明者。ストックホルムに生まれ、1841年生地の小学校に入学、1842年家族とともにサンクト・ペテルブルグに移住、以後正規の教育を受けることはなかった。サンクト・ペテルブルグでは、ノーベルの関心をニトログリセリンに向けた化学者ジーニンらに個人教授を受けた。17歳でスウェーデン、ドイツ、フランス、イタリア、アメリカへ2年間の修業に出て、化学や機械学、語学を学んだ。クリミア戦争(1853~1856)の間は父の軍需工場を手伝い、機雷の敷設など実際的な技術を学んだ。1863年ストックホルムに戻り、黒色火薬綿火薬にかわる、ニトログリセリンの研究を父とともに開始した。

 ニトログリセリンは衝撃や摩擦で爆発するが、普通の火薬のように点火しただけでは爆発しない。これを爆薬に使うには安全で確実な爆発方法の開発が必要であった。ノーベルはヘレーネボルグに建てた実験所で50回を超える慎重な実験を行い、ニトログリセリンの爆発には全量を急激に爆発温度(170~180℃)に熱する必要があることを確かめた。1864年、密閉したニトログリセリンを起爆装置を使って爆発させることに成功、いわゆる「雷管」の特許を得た。このときの起爆剤は黒色火薬であったが、のちに雷酸水銀を使った。1866年、扱いにくい液体のニトログリセリンを固体状にするために、それを吸収させる固形物の実験を開始、1867年、珪藻土(けいそうど)にニトログリセリンをしみ込ませたダイナマイトを開発した。この間、ニトログリセリンの普及で爆発事故が相次ぎ、ノーベル自身弟を事故で失うなど多くの犠牲者が出て国際的物議を醸したが、彼は科学的、系統的な実験を繰り返した。1876年、より爆発力の大きいダイナマイトゴムを、1887年には200回以上の実験のすえ無煙ニトログリセリン火薬「バリスタイト」を開発した。

 ダイナマイトは、産業資本を成立させた欧米諸国の帝国主義への飛躍の時代に、鉄道・土木ならびに軍事技術上の貴重なエネルギー源となった。各国にダイナマイト工場が建設され、1886年世界最初の国際的特殊会社「ノーベル・ダイナマイト・トラスト」を創設、ノーベルは巨万の富を得た。彼自身は平和を愛し、科学の進歩に信頼を寄せていたといわれる。彼が生涯に各国でとった355の特許は広い分野にわたり、世界市民を自称し、1873年フランスに、1891年からはイタリアに居を構え、1896年12月サン・レモ死去。その膨大な遺産は、平和思想の普及と科学進歩のためにとストックホルム科学アカデミーに寄贈され、ノーベル賞が設けられた。

[高橋智子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ノーベル」の意味・わかりやすい解説

ノーベル
Alfred Bernhard Nobel
生没年:1833-96

スウェーデンの化学技術者,発明家,工業家であり,ノーベル賞の提供者。ストックホルムに生まれる。1842年にノーベル家はロシアのペテルブルグに移り,そこで50年までロシア人とスウェーデン人の家庭教師から個人教育を受けた。次いでドイツ,フランス,イタリア,北アメリカに遊学して化学や外国語を学び,アメリカでは機械工学を修めた。クリミア戦争(1853-56)時に爆薬の製造に従事していた父親のエマニュエルEmanuelの事業を助け,戦後59年一家がスウェーデンに戻ってからは爆薬の改良に専念するようになる。その結果,これまで爆薬として製造してきた,爆発しやすく取扱いの不便な液状ニトログリセリンケイ藻土にしみこませることにより,安定した取扱いの容易な可塑性の固形爆薬とすることに成功,これを〈ダイナマイト〉と名づけて67年にスウェーデン,イギリス,アメリカで特許をとった。さらに雷汞(らいこう)を起爆剤とした発火装置,コロジオンにニトログリセリンを配合したゼラチン状の〈特殊ダイナマイト〉,無煙火薬などをつぎつぎに発明,約355種の特許をとり,スウェーデン,ドイツ,イギリス,スコットランドなど世界各地に15の爆薬工場を経営,のちこれらを基盤にノーベル・ダイナマイト・トラスト会社を創設,巨万の富を築き,また,バクー油田の開発でも財をなした。死後,世界の平和と科学の進歩を念願した彼の遺言にもとづき,彼の遺産のほぼ全額(約3300万クローネ)を基金としてノーベル賞が設立されるに至った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノーベル」の意味・わかりやすい解説

ノーベル
Nobel, Alfred Bernhard

[生]1833.10.21. スウェーデン,ストックホルム
[没]1896.12.10. イタリア,サンレモ
スウェーデンの化学者,技術者,事業家。ノーベル賞の提供者。発明家であった父の事業が失敗したため,正規の教育は受けなかった。1842年ストックホルムを去り,父親が新たに事業を興したロシアのサンクトペテルブルグで合流し,家庭教師について化学,諸外国語を学ぶ。その後 1850年にパリ,翌 1851年にアメリカ合衆国で学んでサンクトペテルブルグに戻り,父の工場で働いた。1859年工場が破産,スウェーデンに帰国してニトログリセリンの製造工場を興した。1864年には爆発事故で弟を亡くし,政府から工場閉鎖を命じられてからはニトログリセリンの持ち運びや取り扱いの安全対策に着手,これがダイナマイトの開発につながり,1867年特許を得た。1876年にはさらに高性能火薬である爆発ゼラチンを,1890年頃には最初の無煙火薬を発明し,世界各地で爆薬製造工場を営み,巨富を得た。その一方で健康問題を抱え,生涯独身を通し子供をもたなかった。死の約 1年前の 1895年に作成された遺書には,ノーベル賞創設の基金として多額の財産をスウェーデン王立科学アカデミーに贈ることが記されていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「ノーベル」の解説

ノーベル
ノーベル
Nobel, Alfred Bernhard

スウェーデンのストックホルムに生まれる.ロシアで事業をしていた父とともにサンクトペテンブルクに居住し,家庭教師について自然科学と語学,文学を学ぶ.1850~1852年には,独仏英米に遊学してさらに化学を学ぶ.父が事業に失敗したので,1863年父とともに母国に帰国した.爆薬性で不安定なニトログリセリンを板状けいそう土に吸収させることで,安定化に成功,“ダイナマイト”(1867年初特許)と名づけた.さらに無煙火薬“バリスタイト”(1875年),起爆技術の開発(とくに雷管)など,生涯に355の特許を取った.20か国にまたがる93の爆薬工場をもつ企業を,英独仏露とスウェーデン語の五か国語の知識を駆使してほとんど一人で経営した.その遺言によって,莫大な遺産の約9割を基金にし,その運用利益を5賞に分配する賞(ノーベル賞)ができた.1900年6月29日にそのための“ノーベル財団”が設立され,翌年から授与がはじまった.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「ノーベル」の意味・わかりやすい解説

ノーベル

スウェーデンの化学技術者。ストックホルムに生まれ,ペテルブルグで教育を受け,爆薬,魚雷を製造していた父の家業を助けた。のち米国で機械工学を学び,1866年ダイナマイトを,次いで無煙火薬を発明。世界各地に爆薬工場を経営し,1886年ノーベル・ダイナマイト・トラストを創立した。この間二人の兄とともにバクー油田の開発にも成功し,ノーベル家はヨーロッパ最大級の富豪となった。遺志によりスウェーデン王立科学アカデミーに寄付された遺産を基金としてノーベル賞が設定された。
→関連項目ダイナマイト無煙火薬

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ノーベル」の解説

ノーベル
Alfred Bernhard Nobel

1833〜96
スウェーデンの化学者
ダイナマイト(1867)と無煙火薬(1875)の発明によって巨富を得た。彼の遺言により920万ドルを財団基金としてノーベル賞が設定された。これは,毎年,物理学・化学・生理学・医学・文学・平和の5部門で人類に貢献した人たちを対象とするもので,1901年以降授与が行われている。日本人受賞者は湯川秀樹(1949),朝永振一郎(1965),川端康成(1968),江崎玲於奈(1973),佐藤栄作(1974),福井謙一(1981),利根川進(1987),大江健三郎(1994)。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ノーベル」の解説

ノーベル
Alfred Bernhard Nobel

1833~96

スウェーデンの化学工業家,発明家。ダイナマイトを発明して特許を得(1867年),さらに無煙火薬も発明し(75年),これらで得た遺産を基金として,1901年ノーベル賞が設けられた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のノーベルの言及

【ダイナマイト】より

…名称は〈力〉を意味するギリシア語dynamisに由来。1866年A.B.ノーベルニトログリセリンの強力な爆発威力に着目し,これをケイ藻土に吸収させてニトログリセリンよりも安全なケイ藻土ダイナマイトを発明した。75年にはニトログリセリンとニトロセルロースを混ぜてゲル状にしたブラスチングゼラチン(ゲルダイナマイトまたはニトロゲルとも呼ばれる)を発明,これはケイ藻土ダイナマイトより強力で,現在のダイナマイトの基本型となった。…

【ニトログリセリン】より

…ニトログリセリンは,それまで使われてきた黒色火薬の7倍の威力があったが,黒色火薬と違って導火線で火をつけるだけでは燃えるのみですぐには爆発しない。A.B.ノーベルはニトログリセリンを確実に爆発させる雷管を発明して,ニトログリセリンおよびそれに続くダイナマイトの起爆方法を確立した。またニトログリセリン単独では危険すぎるので,ノーベルはそれを安全にして使えるケイ藻土ダイナマイト,ゼラチンダイナマイトを発明して,ニトログリセリンの爆薬原料としての地位を確立した。…

【ノーベル・インダストリーズ[会社]】より

…ダイナマイトの発明者A.B.ノーベルが建設した爆薬工場を前身とする爆薬製造会社。イギリスの化学会社ICI(インペリアル・ケミカル・インダストリー)社が1926年設立されたとき,母体となった4社のうちの一つ。…

※「ノーベル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android