翻訳|hacking
コンピューターに関する高度な知識と技術を持つ人物が、コンピューターや電子機器にアクセスし、解析することの総称。この技術を持つ者はハッカーと呼ばれる。コンピューターに不正に侵入して情報を盗んだり、コンピューターのシステムを破壊したりする行為をハッキングと呼ぶこともある。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
コンピュータシステムやネットワークに関する高い知識や技術をもつ人が、プログラムや通信システムの解析、改良、改造、構築などに積極的に取り組むこと。単にハックともいう。また、ハッキングを行う人をハッカーとよぶ。
現在は、一部のマスコミなどによる誤用が浸透して、ネットワークに不正アクセスする、システムを破壊するなどの犯罪をさすことばとしても使われる。そのような行為は、本来は、クラッキングcrackingやクラックcrackというのが正しい。
[編集部]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新