ハンコック(読み)はんこっく(その他表記)Herbie Hancock

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンコック」の意味・わかりやすい解説

ハンコック
はんこっく
Herbie Hancock
(1940― )

アメリカのジャズピアノ奏者。本名ハーバート・ジェフリー・ハンコックHerbert Jeffrey Hancock。シカゴの音楽好きの家庭に生まれ、7歳からピアノを習いはじめる。11歳でシカゴ・シンフォニー・オーケストラと共演し、モーツァルトピアノ協奏曲を演奏するなど、少年期はクラシック音楽に親しむ。中学に入るころからリズム・アンド・ブルースに興味を覚え、ジャズに出会ったのはハイ・スクール時代、ラジオ番組を通じてだった。アイオワ州のグリネル・カレッジ電子工学科に進学するが、途中で芸術専攻に転科し、ギル・エバンズ、オリバー・ネルソンOliver Nelson (1932―1975、テナー・サックス)らのジャズ作・編曲技術に関心を示す。

 1960年卒業と同時にシカゴに戻り、当地のジャズ・クラブ「バードハウス」で、テナー・サックス奏者コールマン・ホーキンズのサイドマンを2週間務める。また、トランペット奏者ドナルド・バードDonald Byrd(1932―2013)とバリトン・サックス奏者ペッパー・アダムズPepper Adams (1930―1986)の双頭クインテットとも共演する。これが縁で翌1961年、ニューヨークに赴(おもむ)き同クインテットの正式メンバーとなり、初レコーディング『アウト・オブ・ジス・ワールド』を経験する。1962年ブルーノート・レーベルに初リーダー作『テイキン・オフ』を録音、収録曲「ウォーターメロン・マン」を、パーカッション奏者モンゴ・サンタマリアMongo Santamaria (1922―2003)が取りあげ1963年に大ヒットし、ハンコックの作曲家としての名が知られるようになる。

 1963年トランペット奏者マイルス・デービスバンドに加わり、1968年までサイドマンとしてアルバム『フォー&モア』『マイルス・イン・ベルリン』(ともに1964)、『E. S. P.』(1965)などに名を連ねる。またこの間多数のリーダー作品も残し、1965年の『処女航海』は、1960年代若手ミュージシャンによって形成された「新主流派」の代表作として有名。1970年代にはエレクトリック・ピアノ、シンセサイザーを採用し、1973年、ファンク色の強いアルバム『ヘッドハンターズ』の大ヒットで一躍ジャズ・シーンの注目を集める。

 1976年、トランペット奏者フレディ・ハバード、テナー・サックス奏者ウェイン・ショーター、ベース奏者ロン・カーターRon Carter(1937― )、ドラム奏者トニー・ウィリアムズTony Williams(1945―1997)と、スペシャル・バンド「V. S. O. P.」を結成。これは本来、休養中のマイルスをシーンによび戻すための企画が流れたため、ハバードをマイルスの代役とした一度だけの試みのはずが好評のため、1970年代後半はこのバンドで世界中をツアーして回ることになる。1983年、ベース奏者ビル・ラズウェルアイディアを採用したヒップ・ホップ・アルバム『フューチャー・ショック』が大ヒットし、この路線を踏襲したハンコック率いる「ロック・イット・バンド」でツアーを行う。1985年、ベルトラン・タベルニエ監督のジャズ映画『ラウンド・ミッドナイト』に出演、音楽監督も務める。1990年代以降もジャズ・シーンの主導的地位を占め、多くのジャズ・フェスティバルで最大級の扱いを受けるジャズ・ミュージシャンとなる。そのほかの代表作に『スピーク・ライク・ア・チャイルド』(1968)、『ニューポートの追想』(1976)、『ダイレクトステップ』(1978)などがある。

 彼のピアノ奏法は、ビル・エバンズ以降のピアノ奏者に絶大な影響を与えると同時に、ジャズ、ポップ・シーンにまたがる音楽状況にもキー・パーソンとしての足跡を残している。それは彼が作・編曲の能力を備えるとともに、クラシック音楽の教養、そしてストリート・ミュージックをも包括する、スケールの大きな音楽的バック・グラウンドをもっていたことと無関係ではない。

[後藤雅洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハンコック」の意味・わかりやすい解説

ハンコック
John Hancock
生没年:1737-93

アメリカ独立革命の指導者。ハーバード大学卒業。ボストンの富裕な貿易商人。密貿易に従事し,その関係もあってイギリスの重商主義政策強化に反対,しだいに政界で重きをなし,急進派の指導者の一人となる。1775年5月第2回大陸会議の議長に選ばれ,〈独立宣言〉には大きな字で署名している。80-85年,87-93年の間マサチューセッツ州知事を務める。民衆に人気があった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンコック」の意味・わかりやすい解説

ハンコック
Hancock, John

[生]1737.1.12. マサチューセッツ,ブレーントリー
[没]1793.10.8. マサチューセッツ,ブレーントリー
アメリカ独立革命期の商人,政治家。独立宣言の最初の署名者。 1754年ハーバード大学を出て,ボストンでおじの養子となり,その死 (1764) 後,資産と事業を継ぎ,イギリス本国の重商主義政策に抵抗。 65年ボストン市行政委員,69~74年マサチューセッツ湾植民地議会議員,75~80,85,86年大陸会議代表,80~85,87~93年マサチューセッツ知事を歴任。 S.アダムズとともにマサチューセッツ愛国派の指導者として活躍した。

ハンコック
Hancock, Herbie

[生]1940.4.12. シカゴ
アメリカのジャズ・ピアニスト,作曲家。初めクラシックを学び,11歳でシカゴ交響楽団と共演。ルーズベルト大学などで学んだのち,1960年 D.バード・クインテットに参加,また『ウォーターメロン・マン』の作曲で注目される。 63年 M.デービスのクインテットに参加する一方,『処女航海』,『スピーク・ライク・ア・チャイルド』などのリーダー作を録音。 73年電子ピアノによるアルバム『ヘッド・ハンターズ』を発表してファンク志向を濃くするが,76年 W.ショーター,F.ハバートらと V.S.O.P.クインテットを結成以後は,1960年代的なジャズのスタイルに復帰している。 86年みずから出演もした映画『ラウンド・ミッドナイト』の音楽を担当し,アカデミー作曲賞を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハンコック」の意味・わかりやすい解説

ハンコック

米国のジャズ・ピアノ奏者,作曲家。11歳のときにシカゴ交響楽団と共演。後に作曲を学び,《ウォーターメロン・マン》で脚光を浴びた。1964年にはM.デービスのクインテットでピアノを担当,同時に映画音楽の分野でも活躍し,幅広い音楽活動を展開した。1970年代にはフュージョンの流れを汲むヘッドハンターズを結成し,シンセサイザーを用いた意欲的な作品を送り出した。その後も実験的な音楽に取り組み,数々の録音を残している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android