バリー(Sir James Matthew Barrie)(読み)ばりー(英語表記)Sir James Matthew Barrie

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

バリー(Sir James Matthew Barrie)
ばりー
Sir James Matthew Barrie
(1860―1937)

イギリス劇作家。スコットランド出身。ジャーナリスト小説家を経て劇作家となり、感傷的な男女喜劇『お屋敷町』(1901)、風刺と皮肉の喜劇『あっぱれクライトン』(1902)をはじめ、『女なら誰(だれ)でも知っていること』(1908)、『12ポンドの目』(1910)などで人気を博した。しかし彼の名を世界的にしたのは『ピーター・パン』(1904)で、この幻想的なおとぎ劇の傑作は今日でも少年少女を喜ばせ、イギリスではクリスマス季節に欠かせない景物の一つである。『ピーターとウェンディ』(1911)はその小説版である。

[冨原芳彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android