フェルナンド3世(英語表記)Fernando Ⅲ

改訂新版 世界大百科事典 「フェルナンド3世」の意味・わかりやすい解説

フェルナンド[3世]
Fernando Ⅲ
生没年:1201-52

カスティリャ王。在位1217-52年。アルフォンソ10世(賢王)の父。母からカスティリャの王位継承権を譲渡されて即位,やがて父でレオン王のアルフォンソ9世が死ぬとその王位も継いで,1230年カスティリャとレオン2国を最終的に統合した。統合に抵抗する一部の貴族の動きを封じた後,フェルナンド国土回復戦争の推進に全力を傾けた。これよりさきにラス・ナバス・デ・トロサの戦(1212)に敗れて戦意を失っていたアル・アンダルス(イスラム・スペイン)の小国群は,レオンとの統合で強化されたカスティリャ軍の前に相次いで降伏し,王が死去したときにはグラナダ王国のみが残った。このときカスティリャの領土イベリア半島の1/7から2/3へと飛躍的に拡大するとともに,同国は北のカンタブリア海と南のジブラルタル海峡の2方向に後の海上発展の可能性を得た。1671年,ローマ教皇庁はフェルナンドを列聖,この結果〈聖王el Santo〉と通称される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェルナンド3世」の意味・わかりやすい解説

フェルナンド3世(聖王)
フェルナンドさんせい[せいおう]
Fernando III, el Santo

[生]1199?
[没]1252.5.30. セビリア
カスティリア王 (在位 1217~52) ,レオン王 (在位 30~52) 。レオン王アルフォンソ9世ベレンゲラ (カスティリア王アルフォンソ8世の娘) の子。伯父のエンリケ1世からカスティリア,父からレオンを継承。この両国はフェルナンドのもとで統合された。南方のアルモハド朝の衰退に乗じて活発な国土回復運動を展開し,コルドバ (36) ,ハエン (46) ,セビリア (48) をはじめアンダルシアの諸都市を征服,ムーア人を打倒ムルシア王国占領に成功して地中海への出口を得た。グラナダもカスティリアへの臣従国となった。熱心なキリスト教徒で教会を保護し,1671年に聖人に列せられたが,その反面ユダヤ人,ムーア人を弾圧した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「フェルナンド3世」の解説

フェルナンド3世

生年月日:1198年6月24日
カスティリア王(在位1217〜52),レオン王(在位30〜52)
1252年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフェルナンド3世の言及

【カスティリャ王国】より

…10世紀に入るとレオン王国の衰微,戦乱下の辺境という事情に起因する政治・法律・社会・文化面での特殊性,優れた政治的才覚をそなえたフェルナン・ゴンサレス伯の登場等を要因に内部統一が達成され,レオン王への従属関係はほとんど有名無実となっていった。11世紀前半,後ウマイヤ朝が崩壊してアル・アンダルスが分裂に陥る一方,カスティリャはフェルナンド1世の下にレオンを合併する形で王国となった(1037)。この後,両国は王権による連合と離反を繰り返しながらも再入植運動の進行,移牧経済の発展,社会条件の接近等からしだいに親和の度を深め,1230年フェルナンド3世によって最終的統合に達した。…

※「フェルナンド3世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android