フォード・モーター[会社](読み)フォードモーター

百科事典マイペディア の解説

フォード・モーター[会社]【フォードモーター】

米国を本拠地とし,GM,クライスラーとともにビッグスリーといわれた自動車会社。1903年H.フォードが設立し,1908年に自動車でははじめての大量生産方式(フォード・システム)による低価格車T型フォードを発売して大成功,1924年には市場の50%余を制した。しかし低価格をねらい一車種生産にこだわったためその後の自動車市場の多様化に適応できず後退。第2次大戦後は積極策をとり,スポーツセダンやコンパクトカーなどを次々と開発し,車種の幅を広げた。現在,〈フォード〉〈リンカン〉〈マツダ〉〈ジャガー〉〈マーキュリー〉〈ランドローバー〉〈ボルボ〉の7ブランドを擁する。最近では金融サービス事業も積極的に展開。クレジットをはじめ保険,自動車レンタルなどで自動車以上の利益を上げている。英国フォード社,ドイツ・フォード社など,海外子会社も持つ。日本では日産ディーラーを通じて販売網を広げ,また1996年にはマツダ傘下におさめた。1999年,スウェーデンボルボ社の乗用車部門を買収。本社ミシガン州。2009年,GM,クライスラーが相次いで経営破綻し,20世紀の米国資本主義を牽引してきた自動車産業最後の砦となった。2011年12月期売上高1362億6400万ドル。
→関連項目オートメーション自動車工業セント・ルイスデトロイト日産自動車[株]ミシガン[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android