デジタル大辞泉
「フォーミュラカー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「フォーミュラカー」の意味・読み・例文・類語
フォーミュラ‐カー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] formula car ) 公式の競技用自動車。特定の規則によって行なわれるレースの専用車で、一人乗り、四輪とも露出していなければならないなどのきまりがある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「フォーミュラカー」の意味・わかりやすい解説
フォーミュラカー
フォーミュラformulaとは〈規格〉の意。車両ごとの個体差を少なくし,競技の安全性を高めるためエンジンや車体を規定した乗員1名のレーシングカー。国際的,地域・国別のフォーミュラ規定があり,国際フォーミュラは3種,その頂点がF1(グランプリレース)である。制限は,幅,高さ,重量,排気量,気筒数など細部に及ぶ。さらにF3000(日本ではフォーミュラ・ニッポン。1985年F2に代わって導入されたもの)やF3では,コスト削減のためチタン等の特定金属の使用も禁止している。→自動車競走
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 