ブリヤート(読み)ぶりやーと(その他表記)Бурят/Buryat

デジタル大辞泉 「ブリヤート」の意味・読み・例文・類語

ブリヤート(Buryat/Бурят)

ロシア連邦中部の共和国バイカル湖の東から南に位置する。首都ウランウデ。13世紀ごろから住むモンゴル系のブリヤート人が基幹民族だが多数派ではない。機械工業鉱業牧畜などが行われている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ブリヤート」の意味・読み・例文・類語

ブリヤート

  1. ( Buryat )
  2. [ 1 ] ロシア中部の自治共和国。南シベリア、バイカル湖の東方から西方に位置する。一三世紀ごろからモンゴル系のブリヤート人が居住、一七世紀末にロシアに併合された。工・鉱業、牧畜が盛ん。中心都市ウランウデ。
  3. [ 2 ] 〘 名詞 〙 バイカル湖周辺からモンゴル北部、中国東北地区に住む蒙古族の一つ。ブリヤート族

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリヤート」の意味・わかりやすい解説

ブリヤート(民族)
ぶりやーと
Бурят/Buryat

バイカル湖周辺に住むモンゴル系の民族。人口は41万7425(1989)。言語はアルタイ語族モンゴル語群に属し、モンゴル語を話す民族では最北端に住んでいる。現在、人口のほとんどがロシア連邦、ブリヤーチア共和国(首都ウラン・ウデ)とウスチ・オルディンスキー・ブリヤーチア自治管区に集まっているが、このほかにもイルクーツク州、チタ州、モンゴル国北部、中国の東北地方にも少数分布している。ブリヤートは12、13世紀のモンゴル帝国時代にその萌芽(ほうが)がみられるが、一部族として成立したのは17~18世紀で、モンゴルのハルハ部と対抗するためであった。しかしその後、他のモンゴル諸部やロシアとの対立を経て、結局領主たちはロシア帝国の支配下に入っていった。

 生業はバイカル湖の東側と西側で大きく異なっている。東側のザバイカル地方ではロシア人の進出も少なく、伝統的な遊牧生活が有力で、牛、羊、馬、ラクダを飼い、丸天井のフェルトのテントに住む。農耕は二次的である。一方、西側ではロシア人の影響が強く、河谷、盆地などに定着して農耕を営む者が多数で、大麦、オート麦、ライ麦などを栽培し木造家屋に住む。両者とも、第二の生業としての狩猟・漁労も重要で、食糧も乳製品、穀類、魚、肉などが主要である。

 社会構造は父系外婚氏族が基礎となっており、婚姻には婚資の制度や、交換婚などがあった。この氏族組織はロシア帝国の間接統治時代に行政機構の下部に組み込まれ、氏族の長は称号を与えられて統治の一端を担った。宗教は、バイカル湖の東部、南部にチベット仏教の力が強く、埋葬その他の儀式は仏式である。西部ではギリシア正教に改宗させられながらも、シャマニズムシャーマニズム)の色彩を色濃く残し、埋葬などもシャマンシャーマン)が主宰した。ブリヤートはソ連時代の体制にも順応していたが、当初「ブリヤート・モンゴル」としていた民族名の「モンゴル」を削られるなどの政治的な抑圧も経験している。ソ連時代のブリヤート自治共和国は、1980年代末からの民族意識と民族運動の高揚の結果、ソ連崩壊後ロシア連邦を構成する共和国に格上げされ、ブリヤーチア共和国となった。

[佐々木史郎]


ブリヤート(ロシアの地名)
ぶりやーと
Бурят/Buryat

ロシア連邦中部にあり、同連邦を構成するブリヤーチア共和国Республика Бурятия/Respublika Buryatiyaの社会主義時代の名称。1923年ブリヤート・モンゴル自治ソビエト社会主義共和国として設立され、1958年ブリヤート自治ソビエト社会主義共和国Бурятская АССР/Buryatskaya ASSRとなった。ソ連崩壊(1991年12月)直前の1991年5月、一時、ブリヤーチア・ソビエト社会主義共和国を名のり、翌1992年4月ブリヤーチア共和国となった。なお、ブリヤートは同共和国の住民ブリヤート人を意味する。

[三上正利・栗生沢猛夫・編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ブリヤート」の意味・わかりやすい解説

ブリヤート

ロシア,シベリアのバイカル湖周辺に住むモンゴル人の一派。約35万人で,ブリヤート共和国を構成。ロシア人との混血が多く,文化的影響を受け狩猟・遊牧から農耕・定住に向かう。伝統的信仰はラマ教(チベット仏教),シャマニズム等。言語はモンゴル語系のブリヤート語。
→関連項目ウドカンシベリアドルジエフ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ブリヤート」の解説

ブリャート
Buriat

東シベリアのブリャーチア共和国の先住民。モンゴル族。ネルチンスク条約でロシアに帰属。早くロシアに接したのでその文化的影響が強く,そのモンゴル語にはロシア語からの借用語が多い。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android