ポジ

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「ポジ」の意味・わかりやすい解説

ポジ

ポジティブpositiveの略。陽画ともいい,ネガの対。被写体明暗がそのまま再現されている写真画像。引き伸ばし,ネガフィルム反転現像などで得られる。カラー写真では被写体の色も正しく再現されている画像。
→関連項目カロタイプ写真反転現像フォトCDプロセス平版

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「ポジ」の解説

ポジ
ポジ
positive

陽画ともいう.ネガ反対語.被写体の明暗,色彩が逆転せずに表現された写真をポジまたはポジティブとよぶ.ネガ型の感光材料を2回用いて(たとえば,ネガフィルムと印画紙)ポジを得る場合と,右下がりの写真特性曲線をもつポジ型の感光材料を用いて1回の撮影現像でポジを得る場合とがある.[別用語参照]反転現像法

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ポジ」の意味・わかりやすい解説

ポジ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポジの言及

【陰画】より

…これを陰画という。陰画をもう一度印画紙かフィルムに密着して露光し,現像を行うと,被写体と同じ明暗を再現した画像が得られ,これを陽画またはポジティブ,ポジという。通常の写真はこのようにネガ作成を経てポジを作る。…

【陽画】より

…ポジティブpositive,略してポジともいう。写真像の明暗が被写体の明暗と同じに再現された画像をいう。…

※「ポジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android