ポートエリザベス(読み)ぽーとえりざべす(英語表記)Port Elizabeth

デジタル大辞泉 「ポートエリザベス」の意味・読み・例文・類語

ポート‐エリザベス(Port Elizabeth)

南アフリカ共和国南部東ケープ州港湾都市インド洋のアルゴア湾に面する。1820年、英国人が入植名称ケープ植民地総督代理ドンキンの亡くなった妻の名に由来し、彼女しのんで建てられたピラミッド状の石碑がある。市庁舎、図書館郵便局などの歴史的建造物も多い。同国を代表する工業地帯の一つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポートエリザベス」の意味・わかりやすい解説

ポート・エリザベス
ぽーとえりざべす
Port Elizabeth

南アフリカ共和国南部、東ケープ州南部の都市。インド洋に面する港湾都市である。人口85万3204(1991)、83万3900(2002推計)。人種別内訳は白人18万3901、黒人45万5251、カラード20万4504、アジア系9548となっている(以上1991)。1820年、イギリスからの大量移民が入植し、当時のケープ総督代理ドンキンの妻の名にちなんで命名された。町は内陸の山麓(さんろく)の斜面をアルゴア湾に沿って16キロメートルにわたって広がる。初めケープ・タウンに次ぐ羊毛輸出港であったが、第二次世界大戦後、臨海工業地帯として発展し、ゼネラル・モーターズ社やフォード社の自動車組立て工場などが建設され、南アフリカ共和国四大工業地帯の一つとなった。町の中心は鉄道駅近くのマーケット広場で、その周囲には市庁舎、中央郵便局、図書館などの歴史的建物が並ぶ。港は1840年に最初の埠頭(ふとう)がつくられて以来拡大し、現在はコンテナ船専用の埠頭もある。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ポートエリザベス」の意味・わかりやすい解説

ポート・エリザベス
Port Elizabeth

南アフリカ共和国南部,東ケープ州の港湾都市。大都市域人口100万5779(2001)。インド洋のアルゴア湾に臨み,鉄道,道路,航空路の要衝で,ダイヤモンド,羊毛,果物などの輸出港である。また自動車,電機,金属加工,木工など工業生産の中心でもある。博物館,美術館その他の文化施設もあり,海岸は保養地として内陸の白人たちに知られている。1799年イギリスが建設したフレデリック要塞を母体として,1820年に約3000人のイギリス移民が入植した後,ケープ植民地代理総督R.ドンキンが死亡した妻エリザベスを記念して石のピラミッドを建て,新都市の名も彼女にちなんで命名した。73年にダイヤモンド鉱山のあるキンバリーに通じる鉄道が開通して以来,貿易港として急速に発展し,さらに南ローデシア(現,ジンバブウェ)などとも鉄道で結ばれて港湾都市,工業都市としての重要性が高まった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポートエリザベス」の意味・わかりやすい解説

ポートエリザベス
Port Elizabeth

南アフリカ共和国東ケープ州南部,インド洋のアルゴア湾に臨む港湾・工業都市。南アフリカの主要貿易港の一つ。1799年,南部アフリカにおけるイギリス最古の建造物フレデリック要塞が築かれ,植民が始まった。1873年ダイヤモンド産出地帯のキンバリーと鉄道で結ばれ,急速に発展。ザンビアジンバブエからも鉄道が延び,外港の役割を果たす。トロール漁業の基地。第2次世界大戦後は工業も急速に興り,アメリカ合衆国をはじめとする外国資本の自動車,ゴム,石油化学などを中心とする工場が立地。南部は美しい海浜で知られ,保養地,住宅地となっている。ネルソン・マンデラメトロポリタン大学がある。地名は当時のケープ植民地副総督の妻の名にちなむ。人口 23万7503(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ポートエリザベス」の意味・わかりやすい解説

ポート・エリザベス

南アフリカ共和国南部,インド洋のアルゴア湾に臨む港湾都市。ケープ・タウンの東約700km。自動車,機械,化学,繊維,食品加工などの工業が行われる。ヘビの飼育で有名なスネーク・パークがある。1820年に英国からの移民が上陸,19世紀末にキンバリー,南ローデシア(ジンバブエ)への鉄道が開通してケープ植民地の要衝として発展した。109万7000人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報