マネシエ(読み)まねしえ(その他表記)Alfred Manessier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マネシエ」の意味・わかりやすい解説

マネシエ
まねしえ
Alfred Manessier
(1911―1993)

フランス画家ソンム県サン・カンに生まれる。アミアンの美術学校に学んだのち、パリに出てエコール・デ・ボザールで建築を学ぶかたわら、ルーブル美術館で模写に励む。1933年からサロン・デ・ザンデパンダンに出品。35年アカデミー・ランソンでビッシェールと出会い、ル・モル、マーティンらとグループを結成瞑想(めいそう)によって得た宗教的感情を純粋な抽象絵画によって表現。45年以降、国内外の若いフランス画家の展覧会に出品、パリの抽象画壇の代表的存在となった。また、絵画のほか、フランス各地の教会に抽象的ステンドグラスを制作した。53年のサン・パウロ・ビエンナーレ、62年のベネチア・ビエンナーレでそれぞれ大賞を受賞。代表作に『いばらの冠』(1950・パリ国立近代美術館)、『受難(パッション)』(1955)などがある。

[徳江庸行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マネシエ」の意味・わかりやすい解説

マネシエ
Manessier, Alfred

[生]1911.12.5. サントゥアン
[没]1993.8.1. オルレアン
フランスの画家。建築を修めたのち,アカデミー・ランソンでビシエールに絵を学んだ。光の流れのような色彩,自由な形態の構成によって,宗教的雰囲気をもつ画風確立。 J.ル・モアル,J.バゼーヌらとともに,サロン・ド・メを拠点とする現代フランス抽象絵画の代表的画家となる。ステンドグラス,タペストリー下絵も制作している。 1962年ベネチア・ビエンナーレで大賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「マネシエ」の意味・わかりやすい解説

マネシエ

フランスの画家。ソンム県生れ。パリのエコール・デ・ボザール(国立美術学校)に学び,宗教的感情にあふれる抽象絵画を描く。熱烈なカトリック信徒で,フランス各地の聖堂のステンド・グラスを制作した。
→関連項目ノン・フィギュラティフ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android