ミツミ電機(読み)ミツミでんき

共同通信ニュース用語解説 「ミツミ電機」の解説

ミツミ電機

1954年に設立した「三美電機製作所」が前身携帯電話やデジタルカメラ向けの半導体スイッチなどの部品主力。2015年3月期連結決算は売上高1530億円、純利益38億円。営業拠点を大阪市、愛知県刈谷市、京都市、兵庫県洲本市、広島市、福岡県飯塚市に置くほかアジア欧米にも展開する。今年3月末の連結従業員数は約3万6千人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

百科事典マイペディア 「ミツミ電機」の意味・わかりやすい解説

ミツミ電機[株]【ミツミでんき】

1949年設立の電子部品大手。各種のチューナー,スイッチ,磁気ヘッド製造しているが,最近はCD-ROMドライブ,DATストリーマーなどコンピューター周辺機器が主力に。早くから台湾フィリピンシンガポール中国などアジアを中心に海外へ生産拠点を移し,現在海外生産比率は約7割。主な販売先は,松下ソニー日立本社東京。2011年資本金398億円,2011年3月期売上高1874億円。売上構成(%)は,情報通信機器3,半導体デバイス19,光デバイス7,機構部品45,高周波部品17,電源部品10。海外売上比率46%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミツミ電機」の意味・わかりやすい解説

ミツミ電機
ミツミでんき
MITSUMI ELECTRIC CO., LTD.

総合電子部品メーカー。1949年登記上の設立。1954年森部一を中心に総合パーツメーカーを目指して三美電機製作所を設立。当初は,エアートリマ,コネクタ,真空管などを製造。1955年にはポリバリコン(小型の可変蓄電器)を完成し大きく成長した。1959年ミツミ電機に改称。コンピュータ周辺機器・機構部品を主力とした。2017年ミネベアと経営統合し,ミネベアから社名変更したミネベアミツミの完全子会社となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ミツミ電機」の解説

ミツミ電機

正式社名「ミツミ電機株式会社」。英文社名「MITSUMI ELECTRIC CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和29年(1954)前身の「三美電機製作所」創業。同34年(1959)設立。本社は東京都多摩市鶴牧。電子部品メーカー。電気・通信機器部品の大手。中国を中心に海外での生産拠点を積極展開。東京証券取引所第1部・フランクフルト証券取引所上場。証券コード6767。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android