メヘレン(英語表記)Mechelen

改訂新版 世界大百科事典 「メヘレン」の意味・わかりやすい解説

メヘレン
Mechelen

ベルギー北部,アントワープ州の都市。フランス語名マリーヌMalines。人口7万7480(2005)。ディルDyle川に臨み,アントワープとブリュッセルのほぼ中央に位置。ベルギー首座大司教座の所在地。レース製造で知られる。中世前期にはリエージュ司教領,フランドル伯領,ブラバント公領に次々と属し,ディル川による商業と毛織物業,造船業,金属工業などによって,強力な中世都市に成長。ブルゴーニュ公によるネーデルラント統一により,その主要な行政・司法機関の所在地となり,15世紀末~16世紀初頭に最盛期を迎える。その後,政治的中心地としての役割は減少するが,最盛期に達成した活発な文化・芸術活動と,家具,レース,鐘などの生産を維持し続けた。大広場の周辺には,塔(高さ97m)を前面にいただくゴシック様式の巨大な大聖堂(13~16世紀)をはじめ,市庁舎,毛織物取引所など,中世末から近世初頭の建物が立ち並び,他にも多くの古い宗教建築,世俗建築が残る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メヘレン」の意味・わかりやすい解説

メヘレン
Mechelen

フランス語ではマリーヌ Malines。ベルギー北部,アントウェルペン州のダイレ川沿岸低地にある商工業都市。アントウェルペンとブリュッセルとのほぼ中間に位置する。ベルギー唯一の大司教座がおかれている。 11世紀リエージュ司教公領になってから,ラシャと魚の取引を行う港町として発達。フランドル伯領,ブルゴーニュ公領を経て 15世紀末にはハプスブルク家の勢力下でネーデルラントの最高裁判所がおかれ,16世紀初頭に総督となったオーストリアのマルガレータ治世下でネーデルラントの首都となり,文化の中心地として最盛期を迎えた。のち,首都はブリュッセルに移転したが,1559年大司教座がおかれた。鉄道,道路交通の要地で,17~18世紀に栄えたレース細工をはじめ,タペストリー,家具製造などの在来工業が発達。ビール,機械,鉄道車両関連工業,セメント建材,化学,食品加工業などの近代工業も立地。周辺部は国内第1の園芸地帯で,西ヨーロッパ有数の野菜市場がある。ファンダイクルーベンスなどフランドル派巨匠たちの祭壇画のあるシント・ロンバウト大聖堂 (13~15世紀) ,ルネサンス様式のマルガレータの宮殿 (1796以後裁判所) ,市庁舎 (1526) などの歴史的建築物が残存する。人口7万 5352 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「メヘレン」の意味・わかりやすい解説

メヘレン

ベルギー北部,アントワープの南約25kmにある都市。レース製造で知られるほか,皮革,印刷,食品などの工業が行われる。13世紀建設の聖ロンバウト教会は約100mの高塔をもつ。1795年―1815年はフランス領であった。8万2325人(2012)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android