改訂新版 世界大百科事典 の解説
モハンマド・レザー・パフラビー
Moḥammad Reḍā Pahlavī
生没年:1919-80
パフラビー朝の最後の国王。在位1941-79年。日本では,しばしばパーレビと記される。レザー・シャー・パフラビーの皇太子で,第2次世界大戦下に父王が退位を余儀なくされ,これに代わって即位。大戦中,およびその直後からアメリカの圧力が強まるとともに,ソ連はイランの民主主義闘争を支持して,イランは政治危機を迎えたが,国王はアメリカに強く結びついた。アメリカの後押しで国王権力は強化された。51年,モサッデク首相が石油国有化を行い国民の権利意識が高まると,53年にかけて国王とモサッデク首相との政治的対抗関係が激化した。国王は一時国外に脱出せざるをえなくなったが,将軍ザーヘディーのクーデタで復帰できた。こののち,秘密警察(SAVAK)を設けて反国王運動を弾圧した。62年,農地改革令を発し,63年以降〈白色革命〉を推進して,国王独裁体制を完成した。しかし,70年代後半から経済政策が破綻し,国王独裁体制に反対する広範な勢力を結集したイラン革命が起こると,79年1月イランを逃れ,80年エジプトで病死した。
執筆者:加賀谷 寛
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報