モントーバン(英語表記)Montauban

改訂新版 世界大百科事典 「モントーバン」の意味・わかりやすい解説

モントーバン
Montauban

フランス南西部,タルン・エ・ガロンヌ県の県都。パリの南約630km(道路距離),トゥールーズの北約50km(同)。人口5万3000(1990)。パリ~トゥールーズを結ぶ鉄道・道路交通の要衝を占め,都市化率の低い県下唯一の都市らしい都市で,行政・商業活動の中心。若干工業電器乳製品家具)もある。歴史的にはフランス南西部にみられる中世建設都市(バスティド)の一つ。1144年トゥールーズ伯によって建設特許状が下されたもので,中央に市場,格子形の町割プランをもつ。16世紀にはユグノーの根拠地となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モントーバン」の意味・わかりやすい解説

モントーバン
もんとーばん
Montauban

フランス南部、タルン・エ・ガロンヌ県の県都。トゥールーズの北52キロメートル、ガロンヌ川の支流タルン川沿いに位置する。人口5万1855(1999)。1144年トゥールーズ伯によって建設され、14世紀に発達した。百年戦争中はイギリス領になり、16世紀の宗教戦争時代には新教(ユグノー)の根拠地になった。ブドウ栽培の中心地で、白ワイン、穀物、促成野菜の集散地。家具、繊維、電気、食料品(酪製品)などの工業も立地している。13世紀の鐘楼が有名なサン・ジャック教会や14世紀の橋、ノートル・ダム大聖堂(1739年完成)がある。画家アングルや彫刻家ブールデルの生誕地で、アングル美術館がある。

[青木伸好]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モントーバン」の意味・わかりやすい解説

モントーバン
Montauban

フランス南西部,タルンエガロンヌ県の県都。ツールーズの北約 45kmにある商業都市。タルン川に沿い,航空機,繊維,家具,食品などの工場が立地するほか,農産物の集散も行われる。 12世紀にツールーズ伯によって築かれた市で,16~17世紀には南西フランスのプロテスタントの主要な拠点の一つであった。画家 D.アングルの生地で,作品のほとんどを蔵するモントーバン美術館がある。ほかに 14世紀の橋,17~18世紀の大聖堂も有名。人口5万 3278 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android