レ・ファニュ(読み)れふぁにゅ(英語表記)Sheridan le Fanu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レ・ファニュ」の意味・わかりやすい解説

レ・ファニュ
れふぁにゅ
Sheridan le Fanu
(1814―1873)

アイルランドの怪奇小説家。トリニティ大学在学中から小説に手を染め、生涯に12編の長編と数多くの短編を書いた。ほとんどが怨霊(おんりょう)や精神障害などをテーマにしたもので、生前はウィルキー・コリンズに匹敵するほどの人気を得たが没後忘れられ、半世紀ののちM・R・ジェームズの紹介によってリバイバルした。長編『アンクル・サイラス』(1864)、『ワイルダーの手』(1864)は、古風な心理スリラーで、ゴシック小説の正統的後継者の面目を示している。短編では『吸血鬼カーミラ』『緑茶』などが知られる。

厚木 淳]

『平井呈一訳『吸血鬼カーミラ』(創元推理文庫)』『小池滋訳『レ・ファニュ傑作集』(1983・国書刊行会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「レ・ファニュ」の意味・わかりやすい解説

レ・ファニュ

アイルランドの小説家,雑誌編集者。イギリス幻想怪奇小説の祖といわれ,日常的背景の下に超自然の恐怖を描いた。死後長く忘れられていたが,ゴシック・ロマンス復権とともに再評価代表作には《サイラス伯父》(1864年)や《墓畔の家》《ワイルダーの手》などがある。《吸血鬼カーミラ》はブラムストーカーの《吸血鬼ドラキュラ》の霊感源となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android