ロマンセ(英語表記)romance

翻訳|romance

改訂新版 世界大百科事典 「ロマンセ」の意味・わかりやすい解説

ロマンセ
romance

14世紀から15世紀にかけてスペインに生まれ,現在も受け継がれている民間伝承の物語詩,あるいはその詩形式吟遊詩人によって伝播した中世武勲詩叙事詩)は,14世紀末から15世紀になるとジャンルとしての生命力を失い,しだいに忘れ去られることになるが,これらの武勲詩の中で民衆の心を強くとらえていた部分だけが全体の筋から遊離して人々の記憶に刻みつけられ,それが繰り返されたり,変形されたりして新たな様式の詩,ロマンセが生まれてきた。その集成をロマンセーロromanceroと呼ぶ。上述の過程を経て生まれたスペインの伝統的なロマンセのほかに,アーサー王と円卓の騎士,シャルルマーニュカール大帝)のスペイン遠征,あるいは〈辺境もの〉と呼ばれるモーロ人(イスラム教徒)とキリスト教徒の戦闘を題材としたものなどがあるが,成立年代によって,古ロマンセと新ロマンセに分類するのが普通である。古ロマンセは1550年以前に流布していたもので,作者不詳,口承性,断片性を特徴とし,一般にロマンセという場合,狭義ではこれを意味する。新ロマンセは16世紀後半より17世紀にかけて作られた。大部分は有名な詩人の手になるものであるが,現代のガルシア・ロルカらの作品も広くここに含めている。8音節の詩行からなり,偶数行のみが脚韻をふむロマンセという詩形式こそ,スペイン文学が生み出した最も独創的な文学様式の一つである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ロマンセ」の意味・わかりやすい解説

ロマンセ

スペイン詩の一ジャンル。14世紀末から15世紀にかけて発生した,民間伝承の物語詩のことで,各行8音節,偶数行のみが脚韻をふむその形式は現在も継承されている。もともとは中世の武勲詩(叙事詩)が断片化し,吟遊詩人によって歌い継がれてきたものだが,その後,名声の確立した詩人たちによる創作抒情詩も加わって,大きな広がりを見せるようになった。
→関連項目ゴンゴラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のロマンセの言及

【スペイン文学】より


【15世紀――ルネサンスに向けて】
 15世紀の後半にはイタリア・ルネサンスの影響が見られるようになり,宮廷詩人のサンティリャナ侯爵Marqués de Santillana,つまりイニゴ・ロペス・デ・メンドサIñigo López de Mendoza(1398‐1458)やホルヘ・マンリーケによって繊細な抒情詩が書かれたが,なかでも後者の《父の死によせる歌》は世界文学における悲歌の傑作として,ミルトンの《リシダス》やテニソンの《イン・メモリアム》と並び称されている。また8音節の詩行からなり偶数行のみが脚韻をふむスペイン独特の詩様式,〈ロマンセ〉が生まれたのもこの時期である。小説の分野では,次の世紀に大流行する騎士道物語や感傷小説が書かれるようになったが,後世に圧倒的影響を及ぼしたのは,フェルナンド・デ・ロハスFernando de Rojas(1465ころ‐1541)作の《セレスティーナ》の名でよく知られる《カリストとメリベーアの悲喜劇》(1499)である。…

【バラード】より

…民衆バラードは近世の大道芸人の歌などにそのなごりをとどめていたが,近現代に至って風刺のきいた政治詩やキャバレー(文芸寄席)での即興歌,アメリカのフォークソングなどに新しい形で復活している。物語詩としてのバラードは元来ゲルマン系のものであるが,ロシアの古い英雄歌謡であるブイリーナbylinaやスペインの物語歌であるロマンセromanceなど,類似のものは他の民族にも見いだされる。【杉浦 博】
[英詩のバラッド]
 イギリスのバラッドは,15世紀ごろまでは円陣を作った人たちが踊りながら歌うものであったようだが,やがて吟遊詩人が歌う形となり,語り物的な要素が強まった。…

※「ロマンセ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」