七歩の才(読み)シチホノサイ

デジタル大辞泉 「七歩の才」の意味・読み・例文・類語

しちほ‐の‐さい【七歩の才】

《魏の曹植が、兄の曹丕そうひ命令で兄が七歩あるく間に兄弟不仲を嘆く詩を作ったという「世説新語文学故事から》詩を作る才能が非常にすぐれていること。また、作詩が早いこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「七歩の才」の意味・読み・例文・類語

しちほ【七歩】 の=才(さい)[=情(じょう)

(魏の曹植(そうしょく)が兄の曹丕(そうひ)の命令で、七歩あゆむ間に一詩を作ったという「世説新語‐文学」の故事から) 詩才がすぐれ、詩作の早いことをいう。
懐風藻(751)秋宴紀古麻呂〉「忽逢文雅席、還愧七歩情」
太平記(14C後)一二「詩は盛唐波瀾を捲きて、七歩才(しちホノさい)に先だち、文は漢魏の芳潤に漱(くちすす)いで万巻の書を諳(そら)んじ給しかば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

故事成語を知る辞典 「七歩の才」の解説

七歩の才

すばやく詩や文章を作る才能のたとえ。

[使用例] なにを田のにしのび鳴くらん 寄虫恋むしによするこいというつもりだが、七歩の才おぼつかなく、上の句がすぐに出ない[石川淳*かよい小町|1947]

[由来] 「世説新語―文学」に見える逸話から。三世紀、三国時代の中国でのこと。という国のそうという人物は、時の皇帝、文帝の弟でしたが、若いころから才気にあふれていて、その才能を兄にねたまれていました。あるとき、文帝が曹植に向かって、「七歩、進む間に詩を作らなければ死刑に処する」というむごい命令を出します。ところが、曹植は即座に、兄弟が争わなくてはならないことを嘆いた詩を作ったので、文帝は深く自分を恥じたということです。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android