上古(読み)ジョウコ

デジタル大辞泉 「上古」の意味・読み・例文・類語

じょう‐こ〔ジヤウ‐〕【上古】

《古くは「しょうこ」》
大昔
日本史、特に文学史時代区分の一。文献の存する限りで最も古い時代。ふつう、大化の改新ころまでをいう。
[類語]大昔太古古代上代

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上古」の意味・読み・例文・類語

じょう‐こジャウ‥【上古】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「しょうこ」 )
  2. おおむかし。上代。
    1. [初出の実例]「潭(ふか)く上古を探り、心鏡は煒煌として、明らかに先代を覩たまひき」(出典古事記(712)上)
    2. 「この唐櫃は上古より伝はりてその始めをしらず」(出典:徒然草(1331頃)九九)
    3. [その他の文献]〔易経‐繋辞下〕
  3. 特に、歌論・連歌論などで、平安時代・平安末期以前をさすこともある。
    1. [初出の実例]「人の心、上古末代に移り変るごとく」(出典:連理秘抄(1349))
  4. 歴史の時代区分の一つ。中古・近古に対して文献の有する限りで最古の時代をいう。日本史では、ふつうは大化改新まで。
    1. [初出の実例]「詩は本と支那の歌にして我が国の上古には無かりしものなれども」(出典:小学読本(1884)〈若林虎三郎〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「上古」の読み・字形・画数・意味

【上古】じよう(じやう)こ

大昔。〔易、辞伝下〕上古は結繩して治まる。後世人、之れに易(か)ふるに書を以てし、百官以て治まり、民以て察(あき)らかなり。

字通「上」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android