上野直昭(読み)うえのなおてる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上野直昭」の意味・わかりやすい解説

上野直昭
うえのなおてる
(1882―1973)

美学美術史学者。兵庫県生まれ。1908年(明治41)東京帝国大学哲学科卒業。美術史、芸術学の研究活動に独自の考察を展開したほか、第二次世界大戦後新しい機構のもとに発足した文化財行政とその保護修理などに貢献した。44年(昭和19)東京美術学校の校長に任命され、49年(昭和24)の学制改革により東京芸術大学となるや、初代学長として今日の基礎を築き、66年には愛知県立芸術大学の学長として活躍するなど、大学教育の管理に尽力した。主著に『日本上代彫刻』(1942)、『日本美術史・上代篇(へん)』(1946)、『絵巻物研究』(1950)などがある。

[永井信一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上野直昭」の解説

上野直昭 うえの-なおてる

1882-1973 明治-昭和時代の美学者,美術史学者。
明治15年11月11日生まれ。九州帝大教授,大阪市立美術館長などをへて昭和19年東京美術学校長。24年初代の東京芸大学長となる。のち愛知県立芸大学長。34年文化功労者。昭和48年4月11日死去。90歳。兵庫県出身。東京帝大卒。著作に「上代の彫刻」「絵巻物研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上野直昭」の意味・わかりやすい解説

上野直昭
うえのなおてる

[生]1882.11.11. 神戸
[没]1973.4.11. 東京
美学・美術史家。 1908年東京帝国大学哲学科卒業。京城帝国大学,九州帝国大学教授,東京美術学校校長 (1944) ,東京国立博物館館長を兼ねて東京芸術大学学長 (49) ,同大学名誉教授を歴任。 59年文化功労者。主著『日本美術史』『上代の彫刻』『絵巻物研究』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android