日本歴史地名大系 「本宿村」の解説
本宿村
ほんしゆくむら
本宿村
もとじゆくむら
- 愛知県:岡崎市
- 本宿村
東海道沿いに集落がある。浄土宗西山深草派の二村山
中世、
本宿村
もとじゆくむら
- 群馬県:桐生市
- 本宿村
渡良瀬川左岸の氾濫原上の低地に位置し、東は
本宿村
もとじゆくむら
本宿村
ほんじゆくむら
本宿村
もとじゆくむら
本宿村
もとじゆくむら
- 埼玉県:北本市
- 本宿村
現市域のほぼ中央にあり、中山道が南東から北西へ通る。元宿村とも記され、村名はかつての宿駅にちなむ。慶長年中(一五九六―一六一五)宿駅は鴻巣の地へと移されたといい、中山道の東方にあたる古道は一段低地となっている。足立郡鴻巣領に属する(風土記稿)。田園簿には
本宿村
もとじゆくむら
本宿村
ほんじゆくむら
本宿村
もとじゆくむら
本宿村
もとしゆくむら
本宿村
ほんじゆくむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報