世界禁煙デー(読み)せかいきんえんでー(英語表記)World No-Tobacco Day

日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界禁煙デー」の意味・わかりやすい解説

世界禁煙デー
せかいきんえんでー
World No-Tobacco Day

5月31日喫煙受動喫煙による健康被害に関する啓発を進め、たばこを吸わないことを一般的な慣習として根づかせるための日。世界保健機関WHO)では、1970年にたばこ対策に関する初めての世界保健機関決議を行い、これ以降、たばこ対策を重要な健康問題として施策に取り組んできた。世界禁煙デーは、1987年の世界保健機関決議において、1回目の国際デーを1988年4月7日に実施することを決定し、翌1989年の決議で、この年以降は毎年5月31日に実施することが正式に定められた。WHOは毎年スローガンを発表し、喫煙や受動喫煙が健康に与える危険性やニコチンの依存性、たばこ産業に関する情報などをさまざまな視点から掘り下げ、社会に対して問題提起している。

 この日は世界各地でさまざまなキャンペーンが実施される。日本では1992年(平成4)より世界禁煙デーに続く1週間を、禁煙週間と定め、健康日本21や癌(がん)対策基本計画などの施策と関連づけながら、たばこの健康被害についての啓発活動を実施している。また、2004年(平成16)に政府は「たばこ規制に関する世界保健機関枠組条約」に署名し、翌2005年に多数国間条約として同条約が発効したため、公共の場を全面禁煙にすべきことなどを通知し、路上喫煙防止や分煙をはじめとする受動喫煙防止対策などに取り組んでいる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界禁煙デー」の意味・わかりやすい解説

世界禁煙デー
せかいきんえんデー

禁煙キャンペーンの一環として設けられたもの。5月 31日。この日は喫煙と健康問題を考える日としてさまざまな催しが行われており,厚生労働省でも啓発活動に力を入れている。また,この日から1週間を禁煙週間として,公共の場での禁煙や分煙のキャンペーンをするなどの対策を講じている。近年交通機関を中心に禁煙区域は次第に広がりつつあるが,一方若年層の喫煙傾向は依然として衰えをみせず,たばこの販売本数はふえ続けている。世界的には,宣伝広告を禁止したり罰則強化をはかる国もあり,禁煙に対し積極的な姿勢をみせている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「世界禁煙デー」の解説

世界禁煙デー

1989年5月の世界保健機関(WHO)総会で、毎年5月31日を「世界禁煙デー」とすることが決議された。たばこは、肺がんを始め、動脈硬化、心臓病などの発症率を高める。また、周囲の人の健康にも害を及ぼす(受動喫煙)。世界禁煙デーは、たばこを吸わないことが社会習慣となるよう、様々な対策を行うために設けられた。日本でも厚生労働省を始めとして、各自治体が禁煙運動に取り組んでいる。

(今西二郎 京都府立医科大学大学院教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

デジタル大辞泉プラス 「世界禁煙デー」の解説

世界禁煙デー

5月31日。国際デーのひとつ。1988年に世界保健機関(WHO)が制定。禁煙政策を推進し、たばこと健康の問題に関する理解を深めることを目的とする。英文表記は《World No-Tobacco Day》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android