デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「両国梶之助」の解説
両国梶之助(2) りょうごく-かじのすけ
文政13年10月10日生まれ。はじめ油絞り業。21歳で江戸両国の伊勢ノ海五太夫に入門。身長161cm,体重84kgの小兵で関脇にすすむ。明治5年引退して,年寄伊勢ケ浜勘太夫。明治37年1月28日死去。75歳。越後(えちご)(新潟県)出身。本名は岩野玉吉。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...