中村芝雀(読み)ナカムラ シバジャク

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中村芝雀」の解説

中村 芝雀(3代目)
ナカムラ シバジャク


職業
歌舞伎俳優

本名
中島 三之助

別名
俳号=梅都

屋号
京屋

生年月日
安政3年

経歴
2代目中村芝雀(のち2代目雀右衛門)の養子となり、中村三之助と名乗って養父について修業。はじめ大坂子供芝居につとめ、明治10年大阪中の芝居で3代目芝雀を襲名した。11年大阪戎座「伊呂波実記」に武林役、20年京都で新作劇「当世書生気質」に南京人ニンキョル役などを演じ、22年岡山旭座に養父と共につとめ、大阪に戻った。新作劇も手がけたが、和事を得意とした。

没年月日
明治23年 3月17日 (1890年)


中村 芝雀(5代目)
ナカムラ シバジャク


職業
歌舞伎俳優

別名
前名=中村 章景

生年月日
大正7年 1月13日

経歴
大正11年中村章景の名で初舞台を踏む。10歳の昭和2年11月父雀右衛門が没す。16歳の8年上京して6代目尾上菊五郎のもとで修業するが、応召して戦死没後に5代目中村芝雀を追贈された。

没年月日
昭和14年 12月22日 (1939年)

家族
父=中村雀右衛門(3代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村芝雀」の解説

中村芝雀(7代) なかむら-しばじゃく

1955- 昭和後期-平成時代の歌舞伎役者
昭和30年11月20日生まれ。4代中村雀右衛門次男。昭和36年歌舞伎座で初舞台。39年7代芝雀を襲名。若女方として娘役,姫役を演じ,数すくない真女方のひとり。平成20年芸術院賞。22年紫綬褒章。27年春,来年5代中村雀右衛門を襲名すると発表。東京都出身。立大中退。本名は青木貞幸。初名は大谷広松。俳名は芝斗。屋号は京屋。

中村芝雀(初代) なかむら-しばじゃく

1820-1856 江戸時代後期の歌舞伎役者。
文政3年生まれ。大坂の子供芝居で修業し,のち4代中村歌右衛門(うたえもん)に入門。中村翫之助(かんのすけ),2代中村鶴五郎をへて,弘化(こうか)3年中村芝雀を名のる。和事(わごと)を得意とし,敵役(かたきやく)もよくした。安政3年4月5日死去。37歳。初名は市川白之助。俳名は梅国。屋号は新駒屋

中村芝雀(3代) なかむら-しばじゃく

1856-1890 明治時代の歌舞伎役者。
安政3年生まれ。2代中村雀右衛門(じゃくえもん)の養子。明治10年大阪中の芝居で3代芝雀を襲名。花形役者として和事(わごと)を得意とした。明治23年3月17日死去。35歳。本名は中島三之助。初名は中村三之助。俳名は梅都。屋号は京屋。

中村芝雀(2代) なかむら-しばじゃく

中村雀右衛門(なかむら-じゃくえもん)(2代)

中村芝雀(4代) なかむら-しばじゃく

中村雀右衛門(なかむら-じゃくえもん)(3代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android