中部アフリカ関税経済同盟(読み)ちゅうぶアフリカかんぜいけいざいどうめい(その他表記)Union Douanière et Économique de l'Afrique Centrale; UDEAC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

中部アフリカ関税経済同盟
ちゅうぶアフリカかんぜいけいざいどうめい
Union Douanière et Économique de l'Afrique Centrale; UDEAC

1964年のブラザビル条約により 66年1月にカメルーン中央アフリカ共和国チャドコンゴ共和国ガボンの5ヵ国により設立された域内共同機関。その後赤道ギニアが加盟。域内の貿易を無関税とし,第三国からの輸入について共同の基本関税率を適用する (付加的関税率の適用は加盟各国の自由) ことのほか,加盟国間の開発計画の調整,共通の投資法の制定,実施,共同の融資基金の設立,加盟国国民の域内における移動の自由の保証,などをおもな役割としている。 74年には域内の経済統合推進する方向が打出された。最高議決機関は国家元首会議であり,その下に加盟国の蔵相,経済相から成る諮問委員会,および事務総局 (中央アフリカ,バンギ市) がある。 81年 12月の首脳会議で,UDEAC6ヵ国にブルンジ,ルワンダ,サントーメ・プリンシペ,ザイール (現コンゴ民主共和国) を加えた 10ヵ国による中部アフリカ諸国経済共同体 CEEAC創設を決定。 CEEACは 85年に活動を開始した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

中部アフリカ関税経済同盟
ちゅうぶあふりかかんぜいけいざいどうめい
Union Douanière et Economique de l'Afrique Centrale

略称UDEAC。1964年調印、66年に発効のブラザビル条約(74年改訂)に基づいて設立された関税同盟。本同盟は域内の産業調整、貿易障害の撤廃外資導入のための投資法の調整を通じて、加盟国の経済開発を促進することを目的としている。共通通貨制度をとっており、また共通中央銀行に属している。最初はフランス系中部アフリカ諸国の中央アフリカ、コンゴ人民共和国(現コンゴ共和国)、カメルーン、ガボンの4か国で出発し、その後若干の出入りがあったが、これら4か国に加えて、チャド(1968年脱退、84年再加盟)、赤道ギニアが加盟している。

 1994年中部アフリカ経済通貨共同体(CEMAC)の創設が決定され、各国の経済面の政策の調整、財、労働の自由移動をベースとした統合の推進のための改組が進められつつある。

[相原 光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

中部アフリカ関税経済同盟【ちゅうぶアフリカかんぜいけいざいどうめい】

略称UDEAC。カメルーン,中央アフリカ共和国,コンゴ共和国,赤道ギニア,ガボン,チャドによる関税同盟。1964年設立。域内無関税,共通対外関税,共通投資政策基準,連帯基金といった制度をもつ。将来は中部アフリカ経済通貨共同体へと発展,経済統合の推進が提唱されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android