日本大百科全書(ニッポニカ) 「主婦の友社」の意味・わかりやすい解説
主婦の友社(株)
しゅふのともしゃ
1916年(大正5)に創業した女性向け出版物発行を中心とする老舗(しにせ)出版社。ファッション、健康、育児、インテリアなどに関する雑誌・書籍・ムックを発行するほか、ウェブ事業などを行っている。おもな雑誌として、女性ファッション誌「Ray(レイ)」「mina(ミーナ)」「GISELe(ジゼル)」、生活情報誌「ゆうゆう」、園芸・ガーデニング専門誌「園芸ガイド」などがある。2017年(平成29)に蔦屋(つたや)書店や音楽・映像ソフトレンタル店などを経営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に買収され、その傘下に入った。
出版社経営・編集者の石川武美(たけよし)(1887―1961)が1916年に創業した東京家政研究会が前身。創業翌年の1917年に女性誌「主婦之友」(1954年(昭和29)「主婦の友」に改題)を創刊し、戦時中の1943年(昭和18)には約164万部を発行する看板雑誌となった。1921年に社名を主婦之友社に、さらに1953年に現社名に改めた。1964年から「結婚したら主婦の友」をキャッチ・フレーズに部数を伸ばしたほか、「園芸ガイド」(1973)、「Ray」(1988)などを相次ぎ創刊。1995年(平成7)には中国軽工業出版社と提携して中国版「Ray」を刊行した。しかし女性誌の乱立、女性の社会進出、デジタル情報の普及に伴い、2008年(平成20)には主力の「主婦の友」が休刊。他の雑誌も徐々に部数を減らし、2009年には大日本印刷と業務・資本提携し、その傘下に入った。その後も業績不振が続き、2017年には主婦の友社の発行済株式の99.9%を、CCCが子会社カルチュア・エンタテインメントを通じて大日本印刷から取得し、主婦の友社はCCCグループ入りした。主婦の友社の本社は東京都文京区関口(せきぐち)。2017年3月末時点の資本金は1億円で、従業員数は134人。2017年3月期の売上高は86億円で、同期までの6期決算のうち5期が最終赤字であった。
[矢野 武 2018年6月19日]