九成宮醴泉銘(読み)きゅうせいきゅうれいせんのめい

精選版 日本国語大辞典 「九成宮醴泉銘」の意味・読み・例文・類語

きゅうせいきゅうれいせん‐の‐めいキウセイキュウレイセン‥【九成宮醴泉銘】

  1. 中国陝西省麟遊県天台山の九成宮跡にある碑。初唐三大家の一人欧陽詢の筆になり、古来楷書を学ぶ最高の模範とされ、今日でも拓本にとってこれを習う人が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「九成宮醴泉銘」の意味・わかりやすい解説

九成宮醴泉銘
きゅうせいきゅうれいせんのめい

中国唐時代の碑で、欧陽詢(おうようじゅん)の手になるその書は中国書道史上屈指の名品とされる。631年(貞観5)、唐の太宗は隋(ずい)の仁寿宮(じんじゅきゅう)を修復して、九成宮と名を改めた。そして翌年の夏、暑さを避けてその地を訪れたが、宮殿の傍らに醴泉、つまり甘味のある水の泉がわき出たという。それを記念して碑が建立され、勅命によって碑の銘文は侍中の魏徴(ぎちょう)が撰進(せんしん)し、書は欧陽詢の筆になった。ときに欧陽詢は76歳。碑の頭部の篆額(てんがく)には「九成宮醴泉銘」とあり、楷書(かいしょ)で1行50字、24行に謹厳に揮毫(きごう)する。一点一画、寸分のすきもない緻密(ちみつ)な造形性と格調の高さとは、古くから「楷法の極則」と称して尊重され、楷書の理想形とされてきた。碑は現在の陝西(せんせい/シャンシー)省麟遊(りんゆう)県天台山にある故址(こし)にあるが、拓本を求める人があまりにも多かったことを示すように、いまでは碑面の磨滅が著しい。しかし、宋(そう)代の拓本には良好なものが残っている。

[尾下多美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「九成宮醴泉銘」の意味・わかりやすい解説

九成宮醴泉銘
きゅうせいきゅうれいせんのめい
Jiu-cheng-gong-li-quan-ming

中国,唐の欧陽詢の正書の碑銘。貞観6 (632) 年に唐の太宗が,隋の仁寿宮を修理,造営した九成宮へ避暑に行ったとき,宮殿の一隅に醴泉 (味のよい泉) が湧出したのを記念し,魏徴に命じて撰文し,欧陽詢に書かせて立碑した。全 24行,各行 50字,陽刻の篆額がある。欧陽詢の書の代表作で唐の楷書の模範とされている。現在,陝西省麟遊県にその碑跡がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android