予冷(読み)ヨレイ(その他表記)precooling

デジタル大辞泉 「予冷」の意味・読み・例文・類語

よ‐れい【予冷】

野菜果物貯蔵出荷の前に、鮮度を保持するため、あらかじめ冷やしておくこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 信男 杉山 名詞

精選版 日本国語大辞典 「予冷」の意味・読み・例文・類語

よ‐れい【予冷】

  1. 〘 名詞 〙 青果物の貯蔵や出荷の前に鮮度保持のために、あらかじめ冷却すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「予冷」の意味・わかりやすい解説

予冷 (よれい)
precooling

鮮度を保つため,出荷や貯蔵に先立って,野菜や果物を3~5℃程度にまで冷却すること。野菜や果物は,収穫後高温下に置かれると,呼吸蒸散を活発に行って,糖やビタミンなどの成分を消耗したり,しおれたりする。そこで,高温期に収穫する野菜や果物は,予冷によって温度を下げてから保冷庫で市場に運び,その間の呼吸や蒸散を抑えて品質の低下を防ぐことが多い。ホウレンソウ,シュンギクレタスなど,葉が軟らかく,しおれやすい野菜の産地は,これまでは,収穫してから市場に到着するまでの時間が短い都市近郊に限定されていた。しかし,予冷によって遠隔地からの輸送が可能となった今日では,近郊での生産が難しい夏の間は,長野県などの冷凉な地帯から予冷されたこれらの野菜が大量に出荷されている。このほか,スイートコーン,セロリインゲンマメ,トマト,キュウリなどでも予冷が行われている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「予冷」の解説

予冷

 果実を高温時に収穫したあと,品質を保持するために早急に一定の温度まで冷却する操作

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android