事任八幡宮(読み)ことのままはちまんぐう

日本歴史地名大系 「事任八幡宮」の解説

事任八幡宮
ことのままはちまんぐう

[現在地名]掛川市八坂

国道一号の南側沿いに鎮座し、奥深い境内をもつ。祭神は誉田別命・息長帯比売命・玉依比売命。旧県社。社名は「思いのまま、所願成就」の意とされる。「延喜式」神名帳にみえる佐野さや郡四座のうちの「己等乃麻知コトノマチノ神社」に比定され、「大日本国一宮記」は遠江国一宮を「佐埜郡」の「己等乃麻知神社号事任神、猿田彦命」としており、祭神の事任神は猿田彦命であった。中世は事任社、近世には日坂につさか八幡宮(新坂八幡宮)と称されることが多かった。現鎮座地の東にあたる日坂字古宮ふるみやを旧社地とする説があるが(掛川誌稿)確証はない。「掛川誌稿」によれば、己等乃麻知神は物部氏の祖美麻知命で、その子孫が成務天皇のとき久努国造・久努直・佐夜直などに任ぜられ、この地に祖神の社を設けたが、後世その裔も絶えて神名も失われ、さまざまの神を合祀したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「事任八幡宮」の解説

事任八幡宮

静岡県掛川市にある神社。“事任”は「ことのまま」と読む。祭神は己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)。延喜式神名帳の「己等乃麻知神社」に比定される。大同年間に坂上田村麻呂勅命により再興

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android