江戸幕府初期の役職。将軍上洛時の居所である京都二条城の城代。1625年(寛永2)渡辺(山城守)茂が任じられて,大番士30人を支配。同心もつけられた。渡辺は35年に江戸に帰り,代わって大番2組が在番し,以後城代はおかれなかった。99年(元禄12)に二条城番の山岡景元の辞職で城代が廃止されたとの説があるが,城番は門番の頭で,身分も職掌も異なる別の職である。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報