二条城代(読み)にじょうじょうだい

精選版 日本国語大辞典 「二条城代」の意味・読み・例文・類語

にじょう‐じょうだい ニデウジャウダイ【二条城代】

〘名〙 江戸幕府職名。京都二条城を守衛する役。幕初に設置、元祿一二年(一六九九廃止。〔柳営秘鑑(1743)(古事類苑・官位七二)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「二条城代」の意味・読み・例文・類語

にじょう‐じょうだい〔ニデウジヤウダイ〕【二条城代】

江戸幕府の職名。京都二条城を守衛する役。江戸初期に設置、元禄12年(1699)廃止。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「二条城代」の解説

二条城代
にじょうじょうだい

江戸幕府初期の役職。将軍上洛時の居所である京都二条城の城代。1625年(寛永2)渡辺(山城守)茂が任じられて,大番士30人を支配同心もつけられた。渡辺は35年に江戸に帰り,代わって大番2組が在番し,以後城代はおかれなかった。99年(元禄12)に二条城番の山岡景元の辞職で城代が廃止されたとの説があるが,城番は門番の頭で,身分職掌も異なる別の職である。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二条城代」の意味・わかりやすい解説

二条城代
にじょうじょうだい

江戸幕府の職名。寛永2 (1625) 年,渡辺山城守が与力 10人,同心 30人とともに二条城防衛にあたったのが最初。元禄 12 (99) 年に廃止され,以後は二条城番がこの任にあたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android