五仏(読み)ゴブツ

デジタル大辞泉 「五仏」の意味・読み・例文・類語

ご‐ぶつ【五仏】

真言密教で、大日如来とその徳から生じた四仏金剛界では大日阿閦あしゅく宝生ほうしょう阿弥陀・不空成就の五如来胎蔵界では大日・宝幢ほうどう開敷華かいふげ王・阿弥陀・天鼓てんく雷音の五如来。五智如来

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五仏」の意味・読み・例文・類語

ご‐ぶつ【五仏】

  1. 仏語。
  2. [ 一 ] 真言密教の両部曼陀羅(まんだら)の法身大日如来と、如来から生じた、これをとりまく四仏。金剛界と胎蔵界の五仏があるが、実は同体とする。金剛界では、大日(中央)・阿閦(あしゅく)(東)・宝生(南)・阿彌陀(西)・不空成就(北)をいい、胎蔵界では大日(中央)・宝幢(ほうどう)(東)・開敷華王(かいふげおう)(南)・阿彌陀(西)・天鼓雷音(北)をいう。
    1. [初出の実例]「即便為寺家、造立一堂、安置五仏」(出典:日本三代実録‐貞観五年(863)九月六日)
  3. [ 二 ] 阿彌陀仏を中心に観音勢至地蔵龍樹の四菩薩を配した五尊。
    1. [初出の実例]「半丈六木像阿彌陀五仏」(出典:中右記‐大治四年(1129)閏七月二〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の五仏の言及

【五大明王】より

…ただし,台密(天台宗の密教)においては金剛夜叉明王の代りに烏枢沙(瑟)摩(うすさま)明王が加わる。唐代の不空のころに,金剛界五仏(上記明王に対応して,大日,阿閦(あしゆく),宝生,無量寿,不空成就)の教令輪身(きようりようりんしん)(忿怒身)として五尊にまとめられた密教像である。中国の例は,唐代に造られた五大明王鈴(東京国立博物館)しか知られていないが,日本では,宮中真言院における後七日御修法の本尊としての画像,あるいは平安時代に盛んであった五壇法の本尊として造像された。…

※「五仏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android