デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤万年」の解説
伊藤万年(2) いとう-まんねん
安永3年生まれ。出羽(でわ)久保田藩(秋田県)藩士。評定奉行,郡奉行にすすみ,財政改革をはかったがはばまれて辞職。家塾敬勝館をひらき朱子学をおしえ,多くの門弟が藩政に活躍した。文政12年5月5日死去。56歳。名は祐祥。通称は兵衛。
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...