デジタル大辞泉
「伊集院静」の意味・読み・例文・類語
いじゅういん‐しずか〔イジフヰンしづか〕【伊集院静】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
伊集院静 いじゅういん-しずか
1950- 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和25年2月9日生まれ。広告代理店にはいる。2年後フリーとなり,CMディレクター,コンサートの演出,作詩などに活躍。昭和63年から文筆に専念し,平成3年「乳房」で吉川英治文学新人賞,4年「受け月」で直木賞,14年「ごろごろ」で吉川英治文学賞。現代の男女の世界をえがいて定評がある。27年「ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石」で司馬遼太郎賞。山口県出身。立大卒。本名は西山忠来(ただき)。作品はほかに「機関車先生」「羊の目」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
伊集院 静 (いじゅういん しずか)
生年月日:1950年2月9日
昭和時代;平成時代の小説家;作詞家
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 