商品の売り手が買い手に信用を与え、代金後払いで販売すること。現金販売に対置され、商品の引渡しと代金支払いの間に一定の時間的ずれが生じる。種類としては、一般商品取引における掛売り、メーカーや販売店が消費者を対象として行う各種の割賦販売、チケット販売、クレジットカードによる販売などがある。掛売りは、月末など特定日にまとめて支払う方法であり、慣習的に処理されるため、特定の文書を用いることはなく、金利もつかないのが普通である。割賦販売は、代金を一定期間中に分割して支払う条件で行われる販売であり、支払い時期によって週賦、月賦、年賦などがある。日本では賃金支払い制度との関係で、月賦が圧倒的に多い。チケット販売は、クーポン制ともよばれ、発行会社のチケット(小切手式、切取り式、通帳式、切符式など)を特約店に持参して商品を購入する。購入者は代金を発行会社に割賦で払い込み、販売店は発行会社より一括して代金を受け取る。クレジットカード販売は、チケット販売におけるチケットをカードに置き換えたものとみればよい。近年はクレジットカード販売の普及が目覚ましい。
[森本三男]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加