デジタル大辞泉
「先験的」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せんけん‐てき【先験的】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [ドイツ語] transzendental の訳語 ) 哲学で、経験に先だち、すなわち経験から独立して、経験を可能にするように条件づけるさま。一切の経験に先だって、認識の可能性を取り扱うことができるすべての原理のあり方のさま。超越論的。
- [初出の実例]「此の道具になる概念は必しも先験的な必然的なものでなくてもよい」(出典:物理学と感覚(1917)〈寺田寅彦〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
先験的
せんけんてき
ドイツ語トランスツェンデンタールtranszendentalの訳語としてつくられた哲学上の術語。「超越論的」といわれる場合もある。「対象にではなく、むしろア・プリオリ(先天的)に可能な限りでの対象の認識の仕方に関する認識」(カント)と定義される。
[坂部 恵]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
先験的
せんけんてき
「ア・プリオリとア・ポステリオリ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 